コメント
なつママ
美容師ですが、まずお風呂に入るまえにといてあげる方がいいと思います。
コームを入れて優しく、毛先からとかすともつれはとれやすいです。
もし、それでも濡らして絡まるなら、シャンプー流した後にリンスかトリートメントつけて毛先からとかして痛がるようならその毛束を持ってあげて、とかしてあげて下さいね♪
あかりママ
本当ですか?>_<
次自分が美容院いくときに一緒に切ってもらおうと思ってるんですが、
私が終わるまでジッとしてなさそうですし…悩んでいます>_<
なつママ
美容師ですが、まずお風呂に入るまえにといてあげる方がいいと思います。
コームを入れて優しく、毛先からとかすともつれはとれやすいです。
もし、それでも濡らして絡まるなら、シャンプー流した後にリンスかトリートメントつけて毛先からとかして痛がるようならその毛束を持ってあげて、とかしてあげて下さいね♪
あかりママ
本当ですか?>_<
次自分が美容院いくときに一緒に切ってもらおうと思ってるんですが、
私が終わるまでジッとしてなさそうですし…悩んでいます>_<
「2歳」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
なつママ
それか、美容院で少し毛先切ってあげた方が絡まらないと思います。
あかりママ
ありがとうございます!
リンス使ってみます!
濡れると背中まであるのですが、
癖っ毛で乾くと耳からくるんとくねって
ボサボサになりまとまり感がありません。
ドライヤーも嫌がるのですが
どうしたら( ; ; )
度々すみません…
なつママ
癖毛はストレートあてる以外どうしようもないですね^_^;
クルッとなってるのは可愛いからいいと思いますよ♪今は夏になるので乾かさなくてもいいかもしれませんが、冬だと風邪ひいちゃいそうですね。
濡れた状態で寝ると雑菌の繁殖と毛先がこすれて余計に傷んじゃいます>_<
お風呂上がりすぐだと濡れててドライヤー乾かすのも大変なので、せめて寝る前にはドライヤーしてあげた方がいいかもしれません。
ドライヤーしたら可愛い可愛いなるよ♪っていいながら((*´∀`*))
あかりママ
こんななんです…
なつママ
癖毛可愛いじゃないですか( ›◡ु‹ )
これから成長と共に頭が大きくなってくると毛量も増えてくるので、重みで癖毛も収まる可能性もあると思います。
背中過ぎて肩付かないくらい伸ばすと重みで落ちつく場合も✨
今は様子見でこのまま伸ばしてあげるか、お母さんの好みで切ってあげてもいいでしょうね🎵
なつママ
3才4才くらいになると自分の意思が出てきて、勝手に切ると怒るみたいですょ😂
友達の子がロングからボブに子供の意思聞かず切ったらずっと嫌々って泣き叫んで大変だったみたいです^_^;