![まる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
皆さんなら、どちらにしますか?家の事で相談です。長文ですが、どなたか…
皆さんなら、どちらにしますか?家の事で相談です。長文ですが、どなたか、お願い致します😭‼️‼️‼️
夫が転勤族で、2~5年おきに、石川、新潟、富山内での転勤があります。
今は、本部がある市に住んでいて、いずれ本部がある今の市に家を建てる予定です🏠
私の実家はそこから2時間の県内、夫の実家は飛行機で行く場所にあり、今は近くに頼れる人は全くいません。
今はアパートに住んでますが、壁や床が薄く、近隣住民も変な人ばかりで、ノイローゼになりかけています😢
早く引っ越したくてたまりません😢
しかし転勤族なので近々転勤かもしれず、引っ越すとしたら、転勤するしかないです...
今年の10月に転勤可能かもしれなくて、私の実家近くに希望を出そうか迷っています。
やはり小さい子ども2人いて、近くで誰も頼れないのは結構しんどい事もあり、マイホームはまた本部のある市に戻ってきてからにしようかな...と考えてます。
もう1つの案は、転勤は希望せず、今からマイホームを建てようかとも迷ってますが、その場合は単身赴任覚悟です😢
皆さんなら、どちらにしますか??
①子どもが小さいうちは実家近くを希望して、長男が小学校中学年くらいで家を建てる🏠
その代わり転園、転校などある。
②このまま今の所にいて、マイホームを建て始める🏠
転園や転校は免れるが、単身赴任になる可能性が高い。
子どもが小さいうちはお父さんの存在って凄く大事だよなぁと思う反面(夫は子ども大好きでたくさん遊んでくれるし家事も手伝ってくれるので尚更)、
小学校中学年で転校ってどうなんだろう、と悩む日々であります😢
どなたか、アドバイスお願いします🙏💦
- まる(3歳0ヶ月, 5歳7ヶ月, 9歳)
コメント