※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳過ぎても一人タッチができず、言葉も少ない子どもについて、病院での検査が必要でしょうか?歩けないお子さんの経験がある方、アドバイスをお願いします。

2歳過ぎても一人タッチがまだできません。
最近は、はーいは言うようになりましたが
他はなにも話しません。(アーダコーダ言葉にならないことは言ってます)
つかまり立ちは1歳前からしてます。
一歳半検査行ったときに二歳半検診来てね?って言われましたが病院とかで調べた方がいいんですかね?
2歳過ぎても歩けなかったお子さんがいらしたらお教えください

コメント

あまじ

二歳過ぎで歩けないのはきいたこと無いです。

上の子が1歳5カ月で独り歩きしたんですが、一歳半で独り歩きが出来なければ引っ掛かるんだよ。ギリギリだったね。

と言われました。

私ならすぐに市役所に連絡を入れて発達の相談をします。
早めに対処すれば早めに良くなることもあると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すいません。書き忘れてました。
    一応センターには通ってるんですが
    それでもいっこうに歩く素振りがなく……

    • 6月1日
  • あまじ

    あまじ

    そうなんですね。
    何も言われないんですか???
    病院を紹介して欲しいとか伝えましたか??

    センターで歩く練習してませんか??
    それでも歩かないのであれば私なら手当たり次第探して連れていくと思います。

    • 6月1日
ほたる

あるかせる練習させてもいいかもしれません。お母さんがお手手握って練習するよーって
私も一歳半くらいにちょっとあるかせる練習してたらいつのまにか歩いてました

バタ子

元保育士です。現在児童発達支援の指導員をしています。

自治体の保健所か役所の子育て支援課などに一度相談してみてください。1歳半を超えても歩かない場合、サポート(腹筋を鍛える体操)などが必要ですし、整形などの受診をすすめられることもあります。

きなこ

本当かどうかは分かりませんが…
息子が1歳半くらいの頃にお散歩していたら、50代〜60代くらいのご婦人に「あら、もう
歩けるのー?すごいね〜!うちの孫は3歳頃まで全然歩かなかったのよ〜今は普通だけどね(^^)」と話しかけられたことがあります!

あの頃は歩かなくてママは不安だったよー!懐かしいわって笑って子供さんに話せる日がくるといいですね(^^)

回答になってなくてすみませんm(_ _)m