
1歳8ヶ月の子供がいます。トイトレは自発的に始めましたか?保育園で指示があれば家でもやりますか?まだ何もしていないけど、最近自分からうんちを教えてきたりオムツを変えてアピールしてきたり。1歳半から始める人もいるので焦っています。
もうすぐ1歳8ヶ月です。
保育園に通ってる方、トイトレは自分きっかけで始めましたか?それとも保育園きっかけで始めましたか?
前者の場合、保育園でトイトレの何か指示があったら、家でも合わせてやるのでしょうか?
うちはまだなーーんにもしていません、、😅
つい最近、たまに自分からうんちを教えてくれて自分からゴロンとしてオムツ変えてアピールか、オムツ入れから出してきたりしたことがあります。
でもトイトレなんてまだまだ先かと思っていたら、ママリで1歳半から始めたとか見て焦りました😲
- ママリ(6歳)
コメント

N
わたしもまだまだ先でいいと思っていたのですが、周りがどんどん始めていくのでちょっと焦って最近始めました🥺
保育園では、家での様子次第で協力してもらおうと思っています👌

ココア
一応家でのオマルから始めましたが、あまり乗り気じゃなかったので、
本格的開始は保育園にお任せでした、
1歳6ヶ月位から、定期的にトイレに連れていってくれて、2歳過ぎ位からパンツで過ごせる様に指導してくれました、
家ではのんびりやってたので、日中完全にパンツで大丈夫になったのはつい最近です。
子供がやる気になったなら、緩く初めて見ても良いと思いますが、まだまだ焦らなくても良いと思いますよ。
-
ママリ
コメントありがとうございます✨すごく参考になりました!!保育園にも再登園したら聞いてみたいと思います。
ちょっと焦っていたので安心しました。ありがとうございます🐻💕- 6月1日

さゆ
うちも気が向いたら便器にたまーに座らせますが、それが
おしっこやウンチをするとはわかっていない気がします😥
オシッコやうんちも全然教えません。。
よく、自分でオムツを脱ごうとするとか聞きますが、なんのアクションもなく焦ります💧
ほんと、どうしたらいいんでしょうか。。。
答えじゃなくてすみません💦
-
ママリ
コメントありがとうございます☺
うちもオムツ替えるのすら未だに嫌がります😓
確かにまだ言葉もわかってるんだかなんだかの状態で教えるの難しそうだなぁ🤔
他の人の聞いてしまうと焦ったりもありますよねー
でも私はのんびりですのでこういうママもいるよーって少しでも励みになれば、、- 6月4日

もちもち
上の子は1歳クラスまで小規模園で、トイレトレは家庭にお任せ、な感じでたまに座らせる程度でした
2歳クラスの時に転園して2歳クラス22人の大きい園なのですが、持ち上がりの子はほぼ全員オムツ外れてました😳
うちの子は4月からトイレトレ始めてもらって、2週間くらいで日中はパンツ、5月頭には夜寝る以外はパンツって感じで保育園主導でやってもらいました😂
ちなみに下の子は、0歳から上の子と同じ園に入れましたが早い子は0歳クラスからオマルを始めてました
次男は1歳クラスになったらやろうか〜と言われてましたがコロナで登園できず…
家で一応始めてみたらたまぁにトイレで出てます☺️
💩は事後報告、おしっこは出る前にたまに教えてくれる、程度ですが…
-
ママリ
コメントありがとうございます✨
保育園主導ってありがたいですよねー😅
うちの保育園ではそうでなさそうだからなぁ、、
ありがとうございます!
とても参考になりました!- 6月4日

まゆ
うちは逆に園で慣れてきて〜てスタンスです💦
0才からたまに補助便座すわらせてまぐれて出来た時が何度もあったのに、いつしか急に嫌がりだして、トイレで座らせようとしたらギャン泣きされてから、もう無理強いしないで、園で他の子とかやってるのみたりして慣れてきてって思いましたw
夏が勝負だろうから、遅いけど来年秋前に終わってればいーかなって感じで😭
-
ママリ
コメントありがとうございます☺️
そういうパターンもあるのですね!!
こればっかりはやってみないと分からないものですねー
めっちゃ参考になりました!- 6月4日

もんちっち🐒
うちの子もそろそろ始めなきゃなーとは思っていますが、保育園でまだ始まってないのでやってません、、😰2歳になったら始めようかなと思ってます🥺🥺🥺
-
ママリ
コメントありがとうございます☺
うちの保育園は聞いてみたらトイトレのタイミングは家庭主体とのことで、いつ初めよっかなぁって感じです😅
とにかく腰が重い 笑
私も焦らず2歳にしようかなとも思ってしまいます。
あー早く色々できるようになって欲しい反面、まだまだ2歳にはならないで欲しいー- 6月4日
-
もんちっち🐒
そうだったんですね😰
ほんと腰が重いですよね🤮
大変なのが目に見えているからなかなかやる気にならない、、(><)成長と時間経過が早すぎて親のこっちが全くついていけません😭😭
つい最近2人目の妊娠が発覚したので、2歳からトイトレ初めて少しでも2人目生まれる頃までに進歩していたらいいな〜なんてゆる〜く考えてます🤣- 6月4日
ママリ
コメントありがとうございます✨保育園は家がやっていたらやるって感じなんでしょうか?保育園からの受け身でいると危険ですかね💧
ちなみにどんなことから始めましたか?
N
娘の通っている園は超小規模園なので、それぞれの家庭に合わせてしてくれるみたいです👌
園によってはみんなで〜ってところもあるのでは、、と🤔🤔
休みの日に、30分〜1時間おきに補助便座に座らせてトイレに慣らすところから始めました🥰
まだ一度もおしっこが出せたことはないんですけど、いつか出るかな〜て感じです😂
ママリ
お返事ありがとうございます💕
なるほどー!うちの保育園も小規模なのでどうかなσ(∵`)?
4月から入園でしたがコロナで今も休んでいて、再登園になったら相談してみたいと思います!
補助便器に座らせてみるってことですね!それならできるかもー私も真似させて頂きます🙇♀️ありがとうございます🐻💕