※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

誘発分娩の場合、誘発に使うお薬は実費か保険適用か教えてください。2人目出産予定で無痛分娩を考えており、費用が心配です。里帰り中で悩んでいます。

誘発分娩の場合、誘発に使うお薬などは実費なのか保険きくのか教えてください🙇‍♀️

もうすぐ2人目出産予定で里帰り中のため、誘発にするか陣痛まつか悩んでます😭
無痛予定でそれにも費用がかかるため誘発することで費用がかなり上がるようであれば陣痛待とうと思ってます😅

コメント

りゆまま

促進剤は保険適用だったはずですよ!

ママリ

計画分娩で促進剤使いましたが実費でした💦

さくらママ✨

誘発分娩の理由によると思います!

私は微弱陣痛により促進剤4日使ってましたが、保険適用になりました!

まぁぁぃ

上2人は誘発でしたが、自費か保険適用かは忘れましたが、元々の入院費に数千円プラスされたくらいだったと思います。

ままり

早期破水で2日経ったので促進剤は保険適応でした。

詳しくはよくわかりませんが、予防医療に保険は使えないから計画分娩では適応にならないんじゃないですかね。

無痛でまだ37週なら陣痛待っても良いのではないですか?
多分ですけど40週近くになっても陣痛来なかったら胎盤が危険になってくるので先生からお話あるんじゃないですかね?

そん

2人とも自費でした🙇‍♀️🙇‍♀️

ねはやらママ

保険適用でした、え?安っ!って思ったので😅

はじめてのママリ🔰

自費で4000円でした!

はじめてのママリ🔰

みなさんありがとうございます!!
病院やお産の進み方でもかわってくるみたいですね😭
旦那が立ち合い希望で里帰り先までくるのに3時間かかるので計画のほうが予定立てやすいかなと思ってるので38wの検診までもう少し悩もうと思います🙇‍♀️