※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるはる
子育て・グッズ

友人のことです。自営をして2歳の子がいて現在妊娠中の友人がいます。2…

友人のことです。

自営をして2歳の子がいて現在妊娠中の友人がいます。
2歳の子は今年から保育園に通わせています。
義理親との同居で、友人と義理親の関係はあまり上手くいっていないようで、子供は義理親に触らせたくないというほどです。

仕事がお休みの日は保育園も休ませてるようなのですが、休みの日の生活リズムがちょっと子供にとってどうなのかな?と思い質問させていただきます。

その生活リズムは…
朝は4時起き
10時すぎにお昼ご飯
10時30分から12時お昼寝
12時すぎに入浴
17時夕飯
18時就寝

です。

就寝時も毎晩友人が抱っこ紐をして
外に連れ出し
寝ぐずりしながら無理矢理ねかせてます。

家だと義理親がうるさいらしく
外に連れて寝かせてるみたいです。
早く寝かせたいから添い寝はしないそうです。

保育園の日は朝起きる時間は4時で変わらず
日中は保育園の生活リズムで過ごし
帰ってきて17時夕飯、18時入浴、19時にまた無理矢理寝かせてるみたいです。

他人のことだし、私が口挟むことは無いのは分かってるのですが…
できれば保育園の生活リズムにお休みの日も合わせてあげた方が、友人の体も楽なのかなと心配になります。

うちは保育園に預けていないので、余計、保育園のことなど分かりませんし、なんにも言えないのですが😞

第三者から見て、この生活リズムはどう思いますか?
まだ眠たくない子を無理矢理抱っこして
寝ぐずりもあって…妊婦のからだではしんどいですよね😢
自営だし義理親と同居で色々あることは分かるのですが…

この先2人目が産まれてからもっと大変になると思うとなんだか気持ちがモヤモヤしてしまいます😓
お節介ですよね😓😓

コメント

deleted user

個人的には昼夜逆転しているわけではないですし、子供にとってどうなのかという程のスケジュールとは感じなかったです❣⃛
わざわざその時間に済ますということは何かしらの理由があるんだと思いますし...
寝たくない子供を無理やり寝かしつける行為は18時でも20時でも同じですしね♡(ღ˘⌣˘ღ)

確かに身重の体で抱っこで寝かしつけは大変ですが、それでもそれを選ぶということは余程義両親が嫌なのでしょうか?😣
それ程細かく事情を知るほどのご友人なら理由を聞いてみてもいいかもですね💦

みょうが

別に良い生活リズムだと思いますが…
寝ぐずりなんてその日の疲れ具合によってどんな生活リズムでもしますし💦

休日と保育園も無理させてるとは思いませんでした。
うちの保育園では昼食は10時半、夕食は17時半なので、むしろ理想的だなぁとさえ思いました。😅
保育園に預けるため5時起きの子とか少なくないでしょうし…

妊婦さんが2歳児を抱っこで寝かしつけはしんどそうだし、2人目産まれたら大変だろうなとは思い友人の方は心配です💦
でも子どもの生活リズムはお節介やくことないかなと思いました!

achaco

毎日4時起きと抱っこで寝かしつけはしんどいなぁ〜(自分が)てのと朝ごはんは食べないのかって所だけ気になりました😅リズム的には別に悪いことないんじゃないですかね?
保育園とおんなじリズムにって理想だけど、うちも出来てないですよ〜

deleted user

2歳で特に保育園のリズムにあわせて生活もできているのなら別にその子にあったリズムなのかなって思います!

空色のーと

朝4時は早いと思いますか、その他はそこまで酷い生活だとは思わないですよ💦

家庭によって事情はあるし、虐待してる訳でも育児放棄してるわけでもないのだから、そっとしてあげるのが1番かなと思います😊

ぽん

別にいいんじゃないかなと思います😅

毎日4時に起きてる子もいてましたよ
起こすのではなく起きる子

夜も19時に寝かしつけて寝てるのであればいいんじゃないかなと、、、

では21時の寝かしつけなら何も思わないのですか?
21時より前に寝かしてる家庭は結構多いです


ちゃんとご飯も食べさせてるし、お昼ねもさせてあげれてるなら問題ないかなと思います

睡眠時間もしっかりとれてるし、保育園のリズムに休みの日も合わす方がお母さんにとったらしんどいんじゃないかな?

そもそも保育園のリズムと1時間くらいしか誤差ないし、、、


どっちにしろ、どの家庭でも寝かす時間がきて眠たくなさそうでも無理矢理ねかしますよね?
はるはるさんは子供が眠たくなる迄寝かさないタイプなんですか??

うちは保育園行ってないですが
昼寝の時間に寝なければ無理矢理寝かすし
夜も時間になれば無理矢理寝かしますよ?

家庭それぞれ生活リズムがあるし
その家はそうゆうリズムなんだ!しか思わないです

❁¨̮

別にその家庭それぞれだと思うし何とも思いません。
かなり早起きだから、農家とか酪農とかしてるのかなー?とおもいましたが。

はるはる

みなさん回答頂きありがとうございました!
やはり、他人は他人!
各家庭の事情もあるし私が考えることでは無いですね!!

ただ、毎日毎日寝かしつけでストレスたまってるという連絡などがくるので、なにかいい返事出来たらなと思いこちらに質問させて頂きました。

話を聞くだけでもストレス発散になるかなと思うので、友人のイライラ出来事をこれからも聞いてあげたいなと思いました!

回答頂きありがとうございました!!