
旦那の家族は大家族です。わたしは一人っ子で嫁入りしました。わたしは…
旦那の家族は大家族です。
わたしは一人っ子で嫁入りしました。
わたしはコミュ力がないと自負しています。
大人数の前で自分を出せなかったり、面白い話をできなかったり、とにかく人見知りで大人のなった今、普通に話すことは出来るのですが、とにかく大人数が疲れます💦もちろん子供にとってはいい環境ですし、皆でワイワイも楽しいと思えます☺️でも疲れます💦
気の合わない、旦那の妹と、弟のお嫁さんがいるだけで嫌です。
態度がでかくて、威圧感を感じるからです💦
二人は仲良くて妹はそのお嫁さんが好き~というのが伝わってきます。
なんか疲れます💦
皆さんはどうやって家族と関わっていますか?楽しめていますか?
あたしがこうだから、楽しめないのかな、好かれないのかな、疲れるのかなって自分責めしてしまいます💦
あ~ダメなわたし💦
このままのわたしでも大丈夫だよと誰かエールください!
- セム
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの旦那もわりと大家族です!
しかも兄弟は未婚なので血縁関係にないのが私のみです…😂
なので集まりがあると話の輪にあまり入れません💦
私も元々話上手ではありませんが、とりあえず聞き手に回ってたまにポソっと喋るくらいにしてます😅
義理家族疲れますよね〜💦
妹さんとお嫁さんは似た者同士だから仲良いんだと思うので無理して合わせなくて大丈夫だと思います☺️
合わせたら一緒に態度でかい威圧感のある人になっちゃいます💦😖
聞き上手風(風!がポイントです笑)にしてたらいいかな〜って自分も思ってるのでセムさんもそのままで大丈夫だと思いますよ😊

ままり
私もコミュ障で親戚の集まりや友達の集まりでも大人数になると一人ポツンとしていますよ😇
でもそういう物静かな人の方が好きって人もいるので、そのままのセムさんで堂々と黙ってればいいんですよ😆
私はとりあえず笑顔でいることだけ心がけて、話に入る努力は放棄してます!
さすがに仏頂面で黙ってたら気を使わせるので笑
-
セム
わたしと一緒です☆誰とも話せなくて何しようかな~ってそわそわすることもしばしばです💦
堂々と黙っていればいいですか☺️めちゃめちゃ心強い言葉ありがとうございます☺️
夏にキャンプもあるのでその時は堂々と黙っていればいいかと思えました☺️
そうですね☆わたしもいつもそう思います☺️笑顔でいることだけは得意です☺️- 6月1日

はじめてのママリ
こんにちは😃
私は2人兄弟ですが旦那は5人兄弟、義実家行けば大人も子供もたくさんいて(離婚して義実家暮らしや、近くに住んでる義妹がいるため)、しょっちゅう義実家に行くことがあるので、しょっちゅうしんどい思いしてます💧
私も自分でコミュ力ないなぁと悩んでて、団体行動が苦手です😅
全然楽しんでませんよ‼️むしろいつ帰れるのかなぁとばかり考えてます💦
義実家では子供を見張りつつ義兄弟の子供の相手をしてます😂子供たちが寄ってくるので相手せざるを得ない状態ですが💧
挨拶をちゃんとして、声かけられたら笑顔で答えるくらいしか意識してないです(笑)
失礼なことしなければ私に対する好感度はあまり気にしてないです😅
セムさんだけじゃないです‼️私も毎回楽しめてないし疲れ
てます🤣
-
セム
こんにちは☺️
うちの旦那は6人きょうだいです☆男兄弟はいいのですが、やはり女ですよね💦妹や年下のお嫁さんに気を使います💦年上なのに気をつけう自分嫌です💦でもわたしはこういう性格で仕方ないな~と思いますが💦
子供達の相手が一番いいですね☺️子供も大人しいのでわたしと同じ感じになってます💦自分を出せれば皆に好かれて子供も楽しいだろうなと思うのですが💦
わたしに似てしまい子供がかわいそうです😭かなりのマイナス思考💦
子供自身は楽しんでいるようなのですが😃- 6月1日
-
はじめてのママリ
6人兄弟ってすごいですね‼️
義兄弟に気を使わないわけないですよね💧
旦那以外みんな女なので余計です😖
お子さんはおいくつですか?
保育園や幼稚園行ら
けば自然と社交性身に付くと思うし、お子さんが楽しんでるのならそんなに思い詰めなくて大丈夫ですよ✨
家にいるときはニコニコして見せたりたくさん可愛がってればきっといい子に育つと信じてます😳- 6月1日
-
セム
旦那には遠慮しなくていいよって言われるのですが、わたしの性格上づかづか行けません💦
子供は小1です。
学校やいとことの遊びは楽しんでいるようなのですが、大人の間では大人しいです❗
ありがとうございます☺️そうですね☆子育てに正解はないので不安にもなるのですが、いい子に育つと信じて頑張ります☆- 6月1日

🌈ママ 👨👩👧👦
面白い話なんてできなくていいですよ😭
私はやるべきことはやってればいいと思いますし気の合う人が1人でも見つかればいいと思うので夫のいとことよく話すことが多いです☺️
その他は男性の割合が高いしそんなに話しません🤣
お酒飲んでると絡みも面倒ですし💦💦
子供がいらっしゃれば子供との関わりで会話にもなるしその時々に話す感じです😂
子供と遊んだりお世話したりしてる方が多いですよ🥺
-
セム
そうですね‼️なんか学生時代を思い出すというか💦
よく輪に入れなかったな~とか弟のお嫁さんの雰囲気が学生時代の嫌いな友達の雰囲気に似ているので何かやだな~と。いじわるで気が強そうな人が苦手で。
わたしも子供がよってきてくれたときは子供の方ばかり見てます😁- 6月1日

めーたんまま🔰
旦那は4人きょうだいの末っ子私は3人きょうだいの真ん中育ち‼️大家族は平気なのですが、私だけ、県外から嫁いでて、兄嫁さんたちは地元なので!話しに入れない事が多いです‼️旦那の実家はポツンと一軒家的など田舎で、近くにコンビニも無く、帰省中は苦痛です‼️(今は旦那の仕事の都合で県外に住んでる)義母も気をつかってくれる人ではないので、本当に孤独ですよ😢😢😢私の存在なんて無いのかなって思ってます‼️
-
セム
やはり自分の居場所を見つけるのは大変ですよね\(゜ロ\)(/ロ゜)/旦那もタバコを吸いに行ったりわたしの近くにいつも居てくれる人ではないので疲れることが多いです‼️楽しむより💦
旦那は癒された、楽しかった、また気持ち切り替えて仕事頑張ろうって言ってました💦あたしは思ってないのでなんか冷めた返事しちゃいました💦- 6月1日

楓
分かります‼️
うちの旦那の家は親戚が仲良くて、よく集まりがあるのですが…全然楽しくないし、疲れます😰
話も私がわからない事だらけだし、人がいっぱいで座るところも無いので廊下に居ないといけなかったり💦
-
セム
まったく同じです‼️
なんか弟のお嫁さんが弟の文句を言っていたり、そんな話のときは聞かぬふりをしています。
楽しいことを皆でしている時間もあるのですがね💦- 6月1日
セム
そうなんですね~☆なんか血の繋がりがわたしだけないとかは、少し寂しいと言うかなんというか💦
話がうまい人なら入れるのかな~とか💦あたしも話題を聞きながら話せる話に入るって感じです💦
一番若いお嫁さんは赤ちゃんを産んだばかりでうちの旦那からしたら弟なのですが、弟のストレスをきょうだいの皆にぶちまけていました‼️あたしはそんなこと出来ないのですごっ‼️の思いました💦当然ながら話には入らなかったです💦
一緒に実家に同居していて家族と仲がいいのでそれでと思いますが💦
そんなこと出来ますか⁉️
はじめてのママリ🔰
私なら家族には言わないですね😱
仲の良さにもよるかもしれませんが、義理家族にはそこまで心開けないです😂
セム
そうですよね‼️そうですよね‼️みんなそのお嫁さんの味方をしていたのでお嫁さんすごっ‼️と思いました❗あたしは若干引きましたが💦言っていることは分かるのですが、大人数の家族に向かって堂々と旦那の文句を言えるのがすごいなと💦
はじめてのママリ🔰
みんな味方ってすごいですね😳💦
本当に仲良しなんでしょうね…
そこまで心を開けるお嫁さんがすごいです💦
セム
そうなんですよ~💦すごいですよね💦あたしもこんなこと言ったら周りはどう思うかな⁉️とか色々考えてしまって💦絶対出来ないです