
コメント

はじめてのママリ🔰
医療保険用と限らず、怪我や病気、会社の倒産等のリスクも考えて、最低1年分の給与分くらいの貯金があればいいかなと思います。
私は病気をして新しく保険に入れないので、親が加入してくれていたものをそのまま引き継いでいますが、個人的には医療保険はがん保険さえあればいいかなと思います。
たいていの入院、手術は高額医療で上限ありますし、今は長期入院できない時代ですから🤔
入るとしたら収入保障保険の方がいいかもしれません❗️
癌は先進医療とか保険効かない治療があるので、種類によっては入っていてもいいかなと思います。

ママリ
わたしは医療費として現在毎月1万ずつ貯金しています。
今は安い掛け捨ての医療保険に入ってますが、お金がたまればやめます。
医療費用としてはいくら貯めるか決めてませんが、他の預貯金含めて1000万のあればまぁ加入やめてもいいかなと思ってます!
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
同じような方がいて嬉しいです❣️
医療保険用の貯金、いくらお金貯まったら医療保険やめる予定ですか❓- 6月2日
-
はじめてのママリ
夫婦で200万医療保険用の貯金できたら良いかなぁ〜と思ってますが、甘いですかね❓
- 6月2日

ママリ
医療の場合は限度額申請で8万円が上限になるかと思います。(一般的な収入の方)
大きな病気が1年続いたとして、100万円ほど1年間の生活費とは別に確保できていればいいのかなって思います😊
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😊🌸
ご夫婦2人共医療保険入ってないのですか❓(o^^o)- 6月2日
-
ママリ
医療保険に入ってない方への質問でしたか??
すみますん。
入ってます😭- 6月2日
-
はじめてのママリ
入っていない方もいるのか知りたかったですが、
貴重な意見ありがとうございます😊💕
とても参考になりました(o^^o)🌸- 6月2日
-
ママリ
私は癌家系で、
祖母も叔母も実母も癌で亡くなってます。
ですので、
早いうちから医療保険には加入してました。
おかげでたくさん助かりましたよ(^^)- 6月2日
-
はじめてのママリ
そうなんですね‼️
お母様を早くに亡くされて辛かったですよね😭
癌は怖いですね💦
我が家の家系は癌いないですが、旦那の母方のおばあちゃん兄弟は癌家系です💦
やはり、
備えあれば憂いなし
ですね‼️
旦那は住宅ローンの団信で癌診断されたら残高ゼロになるので旦那は癌保険かけなくても良いかなぁと思ってるんですが、あんよさんとこはどうしてますか❓- 6月2日
はじめてのママリ
ご丁寧にありがとうございます😊💕
そうですよね‼️
悩みますね💦
旦那は住宅ローンの団信でガンと診断されたらローン残高ゼロになるのでがん保険は必要ないかなと考えていて。
医療保険用の貯金を200万確保しておいたら保険に入らなくても良いですかね❓
近々総合窓口で相談しようとは思ってますが、相手も仕事なので保険加入を勧めてくると思うので、こちらで事前に知って相談させていただきました🌸
はじめてのママリ🔰
普通の貯蓄の他に200万円ってことですよね⁉️
それだけあれば大抵の治療費はまかなえると思いますが、先進医療とかは1回で数百万するものもあるので、その点をどうするかですよね🤔
十分な貯蓄があれば基本的にどんな保険も不要だと思います。が、先進医療に関しては掛け捨てでもお守りがわりに掛けておいてもいいかなと個人的には思います😊😊
はじめてのママリ
そうですよね❤️
親身になってくれてありがとうございます😊🌸
旦那さんは医療保険入ってますか❓
はじめてのママリ🔰
夫は結婚前に加入していた医療保健がありますが、正直がん保険に変えて欲しいと思ってます🙄
はじめてのママリ
ありがとうございます(o^^o)