
子育てのイライラはどう対処してますか?世の中のお母さんは子育てイライ…
子育てのイライラはどう対処してますか??
世の中のお母さんは子育てイライラしないのかな?
今さっきイライラしてて子供に言う言葉がうっとおしいっと、旦那にきれられました。
いつも、仕事から帰ってきてもイライラしてるしと。。。
イライラするよ。
ほんとは、育休で上の子保育園なのに、コロナで自粛。赤ちゃん返りで1日一回はヒス出す。
自分がイライラすぐしてしまうから、だから育休取れるように働いてきたのに...
どうしても子供にあたっちゃう。
旦那の心が狭すぎて...
オレは仕事からかえっても、イライラお前にあたったりしてないのに、お前の子育てのイライラは俺にあたるん?だって。
え?そのイライラ受け止めれんの?
心狭すぎてビックリ。
私間違ってるんかな?
- りんご(5歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
私もいつもいらいらしてるね。と言われます。は?お前がフォローしろよ、と思います。
無理ですけどね。頼りないんでうちの旦那。。。
ありがたいことに、実家が近いのでしょっちゅう遊びに行きます!唯一の息抜きです。

2児ママ
仕事してる方が楽というのも失礼ですけど
そう思ってしまいます
言葉が通じる大人しかいないし
最悪無視してればなんとでもなるけど
子供は無視もできないし
世話もしなきゃいけないし
ダメも良いも通じないし
なにもかも思い通りにいかないのに
家事はやらないといけないし
誰かのためにしか動いてない
誰かのためにしか動いてないこに
感謝されないなんてり
-
りんご
いやほんとに私も思います。
評価されない、お金ももらえない。
子育てだけならいいけど、家事もして...お前やってみろやっておもいます。- 5月31日
-
2児ママ
話をよく聞いてくれるならまだしも
仕事で疲れてるオーラを
前面に出すんですよね
お前は帰ってきたら
疲れたって顔して
飯出てくるの待ってるだけだけど
こっちも疲れてんのに
お前に飯だしてんぞって感じ。
そんで仕事休みの日は
休みの日ぐらいゆっくりさせろみたいな
こっちは休みありませんけど?
どーせ毎日休んでんのと同じとか思ってんだろ?くそが
あ、私の愚痴が出てしまいました。。- 5月31日
-
りんご
いや、ほんと。こっち休みない!休みの日に朝ゆっくり寝たい。自分のタイミングでしたいこと沢山ある!
ほんと子供から手がかからなくなるまでなんでしょうけど...それまでが長く感じますよね💦- 6月5日

きなこ
育児はイライラしますよね、私もイライラします…😭
ただ子供のイライラを主人にむけることはしないようにしてます!
主人にこーいう事があってしんどかった。など話を聞いてもらってます😢
りんごさんが間違ってるとは思いませんが、旦那さんも外で働いてしんどい思いもしてるでしょうし、イライラを向けてしまうのはどうかなぁと思います😢
-
りんご
私も前に言われてほんとよなーと納得してイライラしないようにしてました。
でも、話を聞いてくれるわけもなく。話したとしても、うん、そーなん、終了です。- 5月31日

退会ユーザー
まだ4ヶ月ですがめちゃめちゃイライラしますー😢
ちょっとでも主人の帰りが遅いとめちゃめちゃあたります(笑)
でもお話を読んで、りんごさんの旦那さんにイライラしました😠
子育てを育休してるママの「仕事」と思ってるのおかしくないですか😢
家事も子育ても両方してるのに、あなた仕事だけですよねー?って思っちゃいます🤔
「朝も昼もありがとう、夜は俺が面倒見るよ」くらい言ってもいいんじゃないかと思います😠
論点ずれてすみません(笑)
-
りんご
しますよねー!
夜は面倒みてくれてます!全然してくれてないわけぢゃないんですけど...
私達のコミュニケーションが足りないんですかね。
旦那さんに当たって旦那さんは受け止めてくれますか?- 5月31日
-
退会ユーザー
そうなんですね!
「子育てにイライラするな」っていうくらいなので手伝ってくれないのかと勝手に…すみません💦
受け流してくれてます(笑)
「ごはん中だっこしようか?」「そろそろミルク?」と気を遣ってくれます😅
悪いなぁと思いつつ、「大変なんだ」とわかってもらえてる気がするだけでも救われます😌ちゃんと感謝しないとと思います🙏- 5月31日
-
りんご
受け流してくれる人理想。旦那様年上ですかー??
- 5月31日
-
退会ユーザー
まさかの年下です。
長男だからですかね…🤔- 5月31日
-
りんご
げっ、まさかの、年下?ですか。一緒なのに全然違うーーー
- 6月5日
-
りんご
プラス長男も一緒...えらいちがい。
- 6月5日

空色のーと
私もイライラはしますよー!
でも、お酒飲んで回復します😂
昔から、ストレス発散はビールとおつまみです♡
-
りんご
いーですねー私もお酒に頼りたいーーーけどめちゃ弱い...
- 5月31日

mimi
育児お疲れ様です。
どうしてもイライラしちゃいますよね…分かります( ˊᵕˋ ;)
でもお子さんはお母さんがイライラしていると分かってしまうのでなぜイライラするのかまたどうしたらこうゆう風に解消できるか育児家事してくれる旦那さんですか?
少し冷静になって旦那さんと一緒に考えることも大事ですし旦那さんも奥さんを理解するのも大事です( *˙ ˙* )
お互いの育児の役割を決めてみてはどうでしょうか?
-
りんご
してしまいますよね。
そんなにイライラしてるのはお前だけや!!みたいな言い方してくるし...キレて話し合いもできないから、また冷静になってしよー。
と言ってもしても一緒やからええわ。って。理解しようといっこもしてくれないです。- 5月31日
-
mimi
旦那さん話し合ってもいないのに決めつけられるのはさすがにあたしでも怒りますね…
- 5月31日
-
りんご
そーなんですよ、よくしていきたいから話し合いしていいものにしていきたいのに...そんな感じなんです。
- 5月31日

ちま
イライラするのが、~をやらなければいけない!と思って、それが出来なかった時だ。と気づいてからは子供が優先、子供が元気で笑顔で過ごせてれば家事なんて後でどうにでもなると思ってからイライラが減りました。
何時までに洗濯して夕飯作って、昼寝させてお風呂入れて~とか思い通りにはいかないのでそれを受け入れて欲しいと旦那に伝え、出来てないものは子供の寝た後に分担してやることもよくあります(笑)
-
りんご
確かに自分の中でのルールを決めててそれにならないからイライラしてしまうんでしょうね💦
- 5月31日
りんご
しますよねー。
そんなこと言われて、は?ってなって、なんか言い返したりしないんですか?
はじめてのママリ
イライラさせないでね。くらいに返します。なにと響きませんが。
りんご
ならあんまり喧嘩とかしませんか??
はじめてのママリ
私が我慢できなくなったら爆発して喧嘩します。まさに今日とか子供寝たあと喧嘩しましたよ。
子育てについて口出ししてきた時、なんにもしてきてないのによくそういうこと言えるよねと言いましたよ。
家事をやらせたところで、中途半端すぎてイライラするし、子供見ててもらってるところで、スマホゲームやりながらでイライラするし、イライラばっかりはむしろ、娘より旦那に対してです。
仕事が朝早くて夜遅いので休みの日以外は会話はあまりせずすれ違いなので助かっています。
りんご
やはりしますよねー!うわぁー分かります!めちゃくちゃ分かりますー
何させてもイライラしちゃいますよねー
はじめてのママリ
おはようございます。
さっそく旦那は仕事へ行ってくれたので、娘とノビノビタイムです。笑
息抜きしながら、頑張りましょう!