
2人目の子に着物を着せるか悩んでいます。義母から代々の着物を着せる提案があり、自分の思いとの葛藤があります。着せるべきか迷っています。
2人目の女の子を妊娠中です!
お宮参りの着物についてなんですが、上の子には私の着物を着せました。
旦那には2人お姉さんがいるんですが義母から2人目の子にはそのお姉さんとお姉さんの子が代々着た着物を出来れば着せたいと言われました💦
正直なところ私にはなんの思い入れも無いし、たとえば男の子が生まれて旦那の着物を着せるのはもちろんいいですがお姉さん達が着てきた物をいくら内孫とはいえ???って感じなんですが😅
これはよくあることなんでしょうか?🙄
自分達の家系の物を着せたい気持ちはわかります。でも旦那すらほぼ関係ないし、女の子の孫が初めてならまだわかりますがお姉さんの子に着せてるんだからよくないか?というのもあり…
着せてあげるべきなんでしょうか?😓
- ママリ
コメント

りん
私なら断ります😓
旦那もお姉さん2人いますが、もし2人め女の子だとしたら絶対私の着物を着せます。。
1人目男の子だったので旦那の着物でしたが、
おねえさんの着物を着せる意味が分からないです😓😓😓

なみ☆
私も断ります😓
旦那や自分の時の物ならまだしもなぜ姉😅
お姉さんたちに女のお子さんいないんですか?
いるにしろ、いないししろ、おかしいので断るべきだと思います😓
ぴよぴよさんの子どもさんであって義母や義姉の子じゃないので😅
-
ママリ
お姉さんに女の子いて、その着物着せてます😓
やっぱりおかしいですよね💦- 6月1日

まるこ
いやいやそれはおかしいですよ💦義母から見たら娘と孫かもしれませんが、ぴよぴよさんから見たら娘と義姉ですし、娘さんからしても母親の着物と叔母の着物じゃ全然違うと思います…
子供が大きくなって写真を見た時に、お姉ちゃんはお母さんの着物なのに私は叔母の着物…って正直すごーく嫌だと思います。私だったら子供の気持ちと母親としての気持ちを理由にして、旦那から断ってもらいます。
-
ママリ
たしかに子供の気持ち考えるとそうですね!
お母さんの着物と叔母の着物…これ聞いてしっくりきました😂
これを理由に断ろうと思います!- 6月1日
ママリ
うちには男の子がいなくて旦那の物を着せられないので自分達の物を着せたいって余計に思っちゃってるんですよね😓
気持ちは分からなくもないですが意味が分からないですよね😭