実母と初めて喧嘩しました。実母と会うと息子をもっとしっかり怒りなさ…
実母と初めて喧嘩しました。
実母と会うと息子をもっとしっかり怒りなさいと言われます。
私はダメなことはダメと言っているつもりですが、実母からすると緩いように感じるみたいです。
息子は発達障害グレーでまだ単語が5個未満でこちらの言ってることもわかってる時とわかってない時半々くらいです。
なので癇癪もひどいです。癇癪がひどいのもしっかり怒らないからだと言われます。
怒っても伝わらないツラさは正直親にはわからないと思っています。私含め兄弟はみんな1歳ですでにこのくらい喋れていたみたいです。
そして私自身息子の発達に関してすごく敏感になっていて、正直親にこそ触れてほしくない所です。
なのでもっとしっかり怒ったら?とか言わないでほしい。私は自分なりにダメなことはダメだと伝えていると伝えた所そんな発言に気を使うのは親子なのにおかしいと言われました。
やはり親子なら何でも思ったことは言うべきなんですかね?誰にでも触れてほしくないことはあるんじゃないのかなと思ったんですが違うんですかね…
読みにくくてごめんなさい。なんでもいいので皆さんの意見が聞きたいです😢
時間かかってしまうかもしれませんが皆さんにお返事します。
- ま(2歳11ヶ月, 7歳)
コメント
あんこ
まさんの方が正しいと感じます。実母さんのご意見には賛同しかねます。
親子間でも発言内容には配慮があって然るべきだし、とくに子どもの発達に関して意見するなら、専門書5冊以上読んでからにすべきです。
実母さんの発言は思い込みの要素を強く感じました。
退会ユーザー
同じような悩みを持っています😭息子は多動気味&癇癪がひどく保育園でも療育を進められていました。僅かながら改善の兆しが見えた&コロナでいまのところ様子見な段階です。
私も実母から「もっと毅然としなきゃ」とか、「多動気味なのは親がそうさせてるんじゃないの?」等言われて傷つきました😭自分なりに保育園や保健師さんとも相談して頑張っているのに。悔しくて今まで毎日贈っていた息子の画像をおくるのをやめ、しばらく連絡を取らなかったです。
今は関係は元には戻りましたが一切育児の悩みは言わないことにしました。母も何かを察したらしくあまり口出しはしなくなりましたよ。
母の頃と今の子育ては違うと思うし、いくら実の母だからといってズケズケ言ってくるのも違うと思います。しばらく距離を置いてみたりしてもいいかもしれないです😣
-
ま
回答ありがとうございます。
同じような悩みを持っている方がいるとわかってとても心強いです😢
そうなんです自分なりに療育探して通わせたり保健師さんに別で相談したりと頑張ってるのに悔しかったです…
実の母だから何でも言っていいのはやはり違いますよね😢
こまめさんのおっしゃる通りしばらく距離を置こうと思います💦- 5月31日
みき
長女は言葉が遅くて3歳過ぎてからしっかりと話せるようになりました。今でも何言ってるかわからない時あります。言語聴覚士の方が言うにはもしかしたら自信がないのかも…と言われました。もともと聴力障害があるので言葉は話せるかもわからない子だったので…でも、わたしも実親に聞こえてるじゃん、とかズカズカ入ってこられるのは嫌です。
次女もグレーではあるのでかなり動き回るし理解はするけど行動が伴っていなくて。
保健師さんに療育を勧められています。実母はあんまりズカズカ入らないですけど父が色々言ってくるとイライラしますね!
心配してくれてるのはわかるけど…って思います。
-
ま
回答ありがとうございます。
娘さんは3歳すぎてからお話できるようになったのですね!😳
自信がないだけのパターンもあるんですね!本当に十人十色ありますね☺️
息子もコロナで休止中ですが療育通っています🐥✨
本当に心配してくれてるのはわかるけど…って感じです💦たまにしか会わないのだからズカズカ入ってこないでほしいです…😢- 5月31日
あいう
保育士でした。加配にもついていたこともあります。
保育士の立場からいうなら、グレーな子ははっきり言わないと伝わらないことが多いです。感情とか心情とか気持ちが汲み取れない場合も多いのであるので白黒はっきりさせる…だめかいいの二択にする方がその子の理解を促す場合も多いです。
グレーな子は気をつけようね、みたいな曖昧な言葉が理解しづらかったりします。
でも、まさんはまさんなりに一生懸命されてるからお母さんの言葉は無視していいと思います。まさんなりに色々考えて背負い込んでる気がするので市の発達センターとかに相談してみてもいいかもです!同じ悩みのお母さんの集まりとかあるので気持ちが楽になるかもですよ!
-
ま
回答ありがとうございます。
曖昧にならないようにはっきりダメと言ってるんですけどね😭
ただ言い方?口調?が優しすぎるみたいな感じで言われまして💦
寄り添っていただきありがとうございます😢✨
市の発達センターに相談して療育も通っていたのですがコロナで3月からずっと休止でそれもあって少し敏感になりすぎていたかもしれないです💦- 5月31日
えび
去年子どもたちを連れて実家に帰省したとき、場所見知り人見知りで連日泣き続ける次女にウンザリしたのか、実家に住む姉に「泣き声がうるさい!いつまで泣かせてるの?!甘やかしすぎ!」とブチ切れられたときがありました。子どもが泣き続けることがどうして甘やかしていることになるのか?私の脳内はハテナでいっぱいだったんですが、きっと大人の言うことを子どもにちゃんと聞かせない、子どもが大人の言うことを聞いていない=大人がちゃんと怒ってないせいだ、とすごく単純な思考回路で考えた結果なのだろうなと思いました。
うちの姉はまだ独身で子どももいないので特にだと思うんですが、まさんのお母さんも、失礼ですが子育てについて知識もなくただただ頭ごなしに言ってきてるなあという気がします。自分の子育てでは経験しなかった事がお孫さんに起きているとき、「こういう子どももいるんだ」と思うのではなく「娘(まさん)の育て方が甘いせいだ」と考えちゃってるんでしょうね。
うちの次女もまだ、毎日のようにひどい癇癪を起こしてかなり参っているんですが、怒ってなんとかなるなら私もここまで苦労してないと思います。
-
ま
回答ありがとうございます。
本当に私の親もそうだと思います😢
なんでそんなに自分が正しいと思って発言できるのかわかりません💦
最後の一文が共感すぎて涙出てきます😭
同じように頑張っているお母さんがいると思うと心強いですありがとうございます😢- 5月31日
ま
回答ありがとうございます。
そうおっしゃって頂けて心が軽くなりましたありがとうございます😢
そうなんです発達障害に関して何も知らないのに自分の経験だけで言ってくるのがツラいです…
やはり親子間でも発言には配慮があるべきですよね💦親子だから何でも言っていいってよくわからないですよね😢