
旦那の面倒を見るのが辛く、子どもの世話だけで大変なのに、なぜ大人の面倒まで見なければならないのか悩んでいます。旦那は週末に遊び回り、自分だけが忙しく感じて嫌気がさしています。
旦那ってなんでこんなに腹が立つのかな。。
子どもは面倒みてくれてないわけじゃないけど
旦那の面倒みるのが本当に無理。。
子どもの世話だけで大変なのに
なんで自分の時間削って大人の面倒まで
見なきゃいけないのかな。
専業主婦なら当然なのかな。。
土日も関係なく子どものお世話と教育して
旦那は週末夜中まで飲んでゴルフ行って
疲れたと寝転んでご飯出てくるの待ってるだけ。
なんか自分だけ走り回ってて
旦那に嫌気がさします。
- さゆ(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
全く同感です☺️子供よりもむしろ大変です。大人になってといいたいです

るるい
わかります。
子供2人見てるなかであたしの朝御飯なんてふりかけにご飯くらいしか出来ないくらい忙しいのに、起きてきて
「朝ご飯何?」
胸くそ悪いですね。
なのでいつも朝はとにかく何にもできないから冷蔵庫あけてセルフで!
といってありますがそれくらい察しろ。です。
二人の育児しながら家事こなしてから物言えって常々思います😒
-
さゆ
コメント有難うございます!
もう、キーーーーですね!!
もし2人もみてたらノイローゼになってます😱😱
2人+アルファ強烈な子供のより手間のかかる大人😱
家事と育児を同じくくりにされること自体がそもそも違うと最近思います!
それなのに洗濯したくらいで大仕事やってのけたぜ!
みたいなのが見ててイッラーーーー💢ってなります😆- 5月31日
さゆ
コメント有難うございます。
共感していただきまして。。
子供なんか問題になりません。
ほんとにみたくもありません(笑)