※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
けみ
家族・旦那

旦那のバイク購入をやめさせたい「約70万のバイクを買いたい、分割して…

旦那のバイク購入をやめさせたい

「約70万のバイクを買いたい、分割して家計には迷惑かけないようにするから」
と言われました。

旦那は過去、私の妊娠中に2度バイク事故を起こしています。それも1ヶ月おきに。どちらも車からの当てられで、被害者側ですが、スピードに気をつけて運転していれば防げた事故だったと思います。幸いどちらも軽症で済みましたが、バイクは廃車。2度目の事故の後、精神的に参ったようで「もう子供が成人するまでは乗らない」と話していたのを覚えています。

現在私達は私の実家に同居しています。そこから職場までは交通機関だと不便だそうで、最近父の原付を借りて通い始めました。今のところは無事故ですが、古い原付の為エンジンがかかりづらく、帰ってくる度に「めんどくさい、買い換えたい」と言うようになりました。
そしてついに250cc以上のバイクが欲しいと言ってきました。
すぐに私はダメだと却下しましたが、「うるさい。自分の金で、自分の趣味で買うんだから関係ない」と言われました。初めは私達も冗談ぽくやり取りをしていましたが、ついに昨日、怒鳴り合いの喧嘩になりました。(子供は祖母が別室で見てくれていました)

私の主張は、
•2度の事故を短期間で繰り返している。スピードのでるバイクに乗ると注意力散漫になる傾向があるので、原付以外のバイクはやめて欲しい
•子供が成人するまで乗らないと反省していたのに、もう心変わりするのは、周りに対する配慮がない。私がどれだけ不安な気持ちでいたか、わからないようなら購入、乗車は認められない。
•2人目の可能性もあり、これからお金は必要になる一方なのに、自分だけの趣味のために大金を使える神経がわからない。

旦那の主張は、
•自分の人生。家族がいるという責任はもちろんあるけど、休みの日に自由に出たけたり、友人とツーリングにも行きたい。高速に乗るかもしれないから原付は考えられない。
•事故が起こったのは自分だけのせいじゃない。絶対に安全運転する。自分なりに反省しているし、20年も趣味を我慢させられるのは考えられない。こんな人生はつまらない。
•2人目だっていつになるかはわからないし、自分の貯金で買うから、迷惑はかけない。

このようなことを繰り返し言い争いました。
確かに車の運転は気をつけていて、危険だと感じたことはありませんが、バイクだと高揚感が出やすいのと、周りからも存在を確認されづらいのとで、車より事故を起こしやすいと思います。
でも、私は車もバイクも運転しないので、その辺のことを言っても説得力に欠けるのか、「気をつけているから大丈夫だ」と突っぱねられます。

無理矢理買うようなら、離婚も考えるよと言っても「じゃあ書類持ってきて」と、売り言葉に買い言葉で、なんの脅しにもなりません。
実際バイクの一件以外では大きな不満は無いので、こんなことで離婚となるのも辛いです。

なんと言って説得するのが効果的でしょうか。
それとも、私は夫を束縛してしまってるのでしょうか?
夫婦なら、話し合いをして意見が一致してでないと結論を出してはいけないと思うのですが、今回はどうしても折り合いがつきそうにありません。

コメント

みゆ

そうだと思います✋
夫婦ならちゃんと話し合って双方が同意してから買わないといけないと思います😤いくら、自分の貯金か知らないですけど😤
うちの旦那かと思いました😤

  • けみ

    けみ


    そうですよね
    しかも、いきなりもう決まった話のように言われて、驚きました。
    なんというか、誠実さがないですよねっ💦

    • 5月31日
  • みゆ

    みゆ

    ビックリしますね🙄💦
    もう、開いた口が塞がらないですね😤💦

    • 5月31日
はじめてのママリ🔰

the 男と女って感じですね(><)
けみさんの気持ちも分かりますが事故も自己責任でだしバイクぐらいいいかなあと思いますよ!
趣味取っちゃうとただ家族のために働くだけで息詰まっちゃうかなあと、、、
私なら自分の貯金からならネチネチ文句は言いますが(笑)許します🏍

  • けみ

    けみ


    そうなんです、旦那のバイクに対する憧れ、全く理解できなくて…
    でも確かに趣味は大事ですよね😅

    他の方のご意見にもあるように、自分のお金で、そして条件つきで買ってもらうことを提案してみます!

    • 5月31日
まろん

二回も事故起こしてるのにまだ乗りたいって、。父親としての自覚持ってほしいですね😰
うちもバイク乗りたいと言われましたがせめて子供が成人するまで待ってと言ってごまかしてます。
お金の面で迷惑かけなくても、妻として心配ですよね!万が一大黒柱がいなくなったら1人で子供を育てていかないといけないわけですし🥺
旦那さんの親からの説得は難しいでしょうか?💦

  • けみ

    けみ


    ほんっとに、良く乗ろうとおもいますよね!
    こっちは色んな面で心配してるのに、旦那は自分のことしか頭に無いみたいで、腹が立ちます。

    旦那は両親と絶縁気味で、しかも、義父は車が大好きで、そのことが原因で義母と仲が悪いという…
    遺伝ですね😭

    • 5月31日
はじめてのママリ

私は旦那さんの意見もわかります。バイクが趣味なんですよね。家族を大切に思ってても自分の趣味をやめることはできないと思いますし、やめさせるのはかわいそうだと思います。原付と単車は全然違いますしね。自分の貯金を自分の趣味に使うというのも悪いと思えません。
私の場合ですが、もし明日にでも心臓発作で倒れたら「好きなことをさせてあげればよかった」と後悔しそうなのである程度自由にさせてます、うちの旦那はタバコ、パチスロ、ゲーム課金、がやめられないです。

私だったら認める代わりに条件をつけます。
・万一のために手厚い保険に入る
・ツーリングなど自由な時間が欲しいなら、同じように自由な時間を交代で取らせてもらう
・2人目ができたときの協力などを約束して貰う
・次に事故を起こしたときは〇年間は単車禁止

  • けみ

    けみ


    原付と単車…旦那も全然違うと言います😓しかも欲しがってるのはハンドルが上がってるようなタイプで、いざというときにブレーキかけづらいんじゃないかと心配なんです。
    比較的安全な単車ってないものですかね!笑

    条件つき、いいですね。それに応じてもらえるなら、買っても良いということにしようかと思いました。

    • 5月31日
はじめてのママリ🔰

私もけみさんと同じような立場です。
先月、何十万もするバイク買われました😅
もちろん話し合いもしたし、危ないしお金も無駄だしで止めたりもしましたが最終的に折れました…
一番の理由は、毎日朝から夜中まで働き詰めで、それくらいは許してあげないとかなって思いました。
旦那の趣味があって、それを我慢すると半年くらいでバイク代になるので半年やめると言う約束です。
旦那はバイクで事故した事はありませんが、万が一の時自分がどうなるか、私と子供がどうなるか、考えて運転してねとそれだけ言っています。
もう若くないんだから馬鹿みたいな運転したりスピード出したりしないよと言っていますが…
結果毎日楽しそうに通勤で乗っているので、良かったかなと思っています!

  • けみ

    けみ


    旦那様、バイク購入されたのですね。
    でも、しっかりと話し合いをされて、奥さんを安心されてあげられるような言葉かけなどもあり、家族思いな素敵な旦那様だと思います。

    旦那には、条件つきで考えてもらうようにしたいと思います。

    • 5月31日
かんかんママ

束縛ではありませんよ💦
けみさんが言ってる事の方が正しいです。
私の友達の旦那さんは子供が産まれてから暫くバイクを所有してましたが、やはりもしもの事を考えて子供が成人するまではバイクを廃車にしたそうですし、うち旦那が元教師だった時の教え子の旦那さんですが3年前に子供が1歳の誕生日を目前にバイクのツーリング中に一時不停止の車に突っ込まれドクターヘリで運ばれましたが、3時間後に亡くなりました😢
教え子は、何であの時にたまには、ツーリング行って良いよと言ってしまったのかって、とても悔やんでました😢
それに、義母さんからも何で行かせたんだと、とても責められたそうです😥
安全運転してても、いつ何が起こるかなんて、神様や仏様しか分からない事だと思います💦

  • けみ

    けみ


    お返事遅れてすみません。
    とてもショックな話ですが、交通事故というのはいつどのように起こるかわからないということを実感させられました。

    家族のことを考えてバイクを廃車されたご友人の旦那さん、素敵だと思います。

    おそらく、条件つきでバイクの購入は許可することとなりそうですが、本当に危険と隣り合わせだということを改めて伝えていきたいと思います。

    • 5月31日
さらさら

結婚して家族が居る自覚を持ってほしいですね。
普通二回も事故ったら乗らないと思いますが、、申し訳ないですが3回目もありそうな気がします。それが被害者なのか加害者なのかは分かりませんが…😣

どうしても買いたいなら条件つきですね!
私なら、、
・万が一の為に手厚い保険に入る(ご主人の貯金から)
・バイクで遊ぶのは月に何回か決める
・子供、家庭を疎かにしたら即売却
・自分が遊ぶ分奥さんにも同じだけ趣味の時間を与える(その間しっかり子供の面倒をみる)

  • けみ

    けみ


    お返事遅れてすみません。
    本当に、その通りだと思います。まだその3回目が旦那が被害者なら良いです。万が一、どなたかを巻き込んで傷つけてしまったらと考えると、本当に恐ろしいんです。

    他の方のご意見にもあった条件と、まる子さんの条件、全て盛り込もうと思います😀

    話し合いの落とし所のヒントをいただき、ありがとうございました!

    • 5月31日