※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

病院にお金を支払う理由について、出産預り金と出産育児一時金の関係を知りたいです。

妊婦8ヶ月の妊婦です🙇

なにも分からなく質問させていただきます。以前病院に出産預り金ということで10万円お支払し、預り証をもらいました。そして前回病院行った際"出産育児一時金の直接制度文学"という書類を渡されました。またさらにお金を病院にお支払するの意味なのでしょうか?

コメント

みーちゃん

出産一時金の42万円を健康保険から直接病院へ支払うという制度です。
これに記載しなくても大丈夫ですが、退院時に全額支払っておき、あとからご自分で42万円を健康保険から請求するということになります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます。
    ということは更に30万円病院に支払うということではないんですか?

    • 5月31日
  • みーちゃん

    みーちゃん

    退院するときに足りなかったら支払いが必要になると思いますよ!
    42万+10万で52万を超えた場合は支払いが必要になります😊

    • 5月31日
菜の花

私は無痛分娩だったので10万で足りない分を退院の時に払いました

mi

出産一時金というのは、国民健康保険に入っていればみんながもらえるものです*(旦那さんの扶養でも大丈夫ですよ🙆‍♀️)
これはママリさんが払うのではなく、国民健康保険組合のほうが出産費用のうち42万円を負担してくれるものです!
なので例として、出産費用が総額52万であれば直接支払い制度を使うと、産院が組合の方に申請してくれて42万を差し引いた残りの10万をママリさんに請求するという形になります○ちなみに預かり金払ってるならそれも支払いに当てられるのでこの場合は退院時に支払いはありません!
直接支払い制度を使わず、一度総額を支払ってあとで自分で請求というのもできますが、私は面倒だしどうせ払うならと思うので使いますよー(*'ω'*)

トモヨ

出産育児一時金の事ですネ★

出産は一般的な疾病とは異なるため、加入者であっても健康保険を使うことができません。
つまり、本来であれば全額自己負担ということになってしまいますが、出産費用については健康保険から補助が出ることになっています。
この助成金のことを出産育児一時金と言いますm(_ _)m
出産費用が出産育児一時金内に収まれば差額が返ってきますし、超えれば差額分だけ窓口で支払いをする形となります✋

あと、出産育児一時金の給付を受ける際には、直接支払制度を利用すると便利です★
直接支払制度とは、医療保険者から医療機関へ出産育児一時金の支払いが直接的に行われる制度のことで、出産前に多額の費用を用意する必要がないというメリットがあります(^O^)

ゆき

出産費用が結構かかるので、
42万+10万=52万
を病院に預けて、
退院時出産費用が48万とかで住んでれば、差額の4万とか返されると思います!

逆に60万とかかかれば退院時に8万請求されます😱

退院時に60万とかいっきに現金で払える人とか、入院の時に持っておくのとかが難しいため、病院に事前にお渡ししておくのが多いですよー!