※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食が始まって1ヶ月経ち、赤ちゃんがまだ離乳食を食べようとしない悩みがあります。粉末状の離乳食を与えているが、食べずに出してしまう状況です。他の食材も同様で、飲み物も飲まない状態です。この状況でどうすれば良いか、初期の離乳食はこんなものでしょうか?


現在5ヶ月で、5ヶ月はいってすぐから
離乳食を始めましたが
和光堂の米がゆを与えつつも
いまだにべっと吐き出し食べようとしません。

スプーンに拒否とかないですし
大人や園の子供の食事中など
じーっとみたり興味を持ってたりは
してると思うんですけども

自分で作るには量も量ですし
時間も手際も悪くで和光堂の粉末状の
離乳食に頼ってます。

さつまいもとかにんじんとかも
同じシリーズでフリーズドライですが
こちらも食べずにべっと出されます。

初期だからこういうものなのか
粉末やフリーズドライだからなのか
そもそもの与える姿勢とか悪いのか
このままでもいいのでしょうか😔

離乳食の雑誌とかだと離乳食初めて
今ごろだと米がゆ+野菜+魚とか
食べさせるものが増えてるようになってますが
米がゆすらべっと出される現状、、

麦茶もスパウト使いますが飲みません。

どうしたら良いのでしょうか、、
初期はこんなもんですか?

皆さん、離乳食初めてからの一ヶ月
どんな調子でしたか、、?

コメント

にしき

あげる姿勢を変えてみたり、ミルク拒否でなければお粥にミルクを少し混ぜてみたりはどうでしょう🤔

一度粉末ではなくお米からお粥を作ってみてはいかがでしょうか...?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ミルク拒否はないです。
    離乳食後はそのままミルクで
    大体150~200飲みます。

    やっぱり作るべきなんですかね、、😖
    ひとまずミルク混ぜたものにも
    チャレンジしてみます!

    • 5月31日
m.17

私も最初から和光堂の粉末のやつに頼ってますよ🤔
味がとかじゃなくてまだ早かったとかもあるんじゃないですかね?
焦ることないと思います‼︎
私は6ヶ月から始めて最初食べなかったですけど水分を減らしてドロっとした感じだと食べましたよ💕
ちなみにスパウトはうちの子も使えないです…。
作った方がいいとは思わないですね…単にお粥が嫌いとかもあるかもですし🤔作る時間もないですもん!
まずは和光堂の粉末であらゆる手を試してからでもいいのでは?🤗☀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    離乳食もスパウトも同士ですね!
    やっぱり時間とかないですよね。。

    そして和光堂はシリーズも多いので
    色々挑戦したいところです。

    薄めてみたり、逆に水分減らしたり
    6ヶ月になってからも気長に
    付き合ってけるようになりたいと思います!

    • 5月31日
  • m.17

    m.17


    いろんな人の意見があって
    作ってあげれるならしてあげたらいいし、BFに頼るなら今後普通のご飯食べれるようになったらその子が喜ぶものを作ってあげたらいいと思います‼︎
    そして今のペースト状を全部手作りなんて疲れちゃいます🤗
    出来る人はやって苦手ならBFを頼りましょ!その為に売ってるんだし…

    • 5月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    BFを利用することに
    少し気が楽になりました!

    やはり手作りの方が多いようで
    申し訳なさもあったのですが

    今はBFに頼りつつ、
    機会があれば手作りを考えながらも
    過ごしていきたいと思います。

    コメントありがとうございます😭

    • 5月31日
  • m.17

    m.17


    私もそれで悩んでたんですが
    手作り=愛情じゃないって言われましたし、手作りばっかりでBF食べなくて外食が苦労したって話も聞いたので程々にしたらいいと思います🤣

    • 5月31日
はじめてのママリ

1度作ってみてあげてみてはどうですか?
BFが嫌ってこともあると思います😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    BFが嫌なんですかね、、
    初めから作る時間もとれないし
    頼るつもり満々でしたが

    作るべきなのでしょうか、、
    挑戦してみます😔

    • 5月31日
ママリ

手間かもしれませんが、おかゆはベビーフードより炊いてあげる方が良いかと思います💦
ダイソーなどにおかゆがレンジで作れる物もありますし、私も同じ物を1回あげてみたのですが娘も嫌そうでした笑
さつまいもや人参もフライパンで蒸せる物やレンジで蒸せるものもありますし、一緒に蒸したりするとらくですよ🎵

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    最初っからBFに頼る気満々で
    調理器具など全くなく、、

    時間見つけてチャレンジしてみます、、

    • 5月31日
  • ママリ

    ママリ

    でも、全部作るのは大変だと思うので使える物は使った方がいいですよ😃

    • 5月31日
deleted user

一度作ってみてはどうでしょう?🤔
BFが嫌なのかつくってみればわかると思います!

麦茶はスプーンや哺乳瓶では飲まないですか?味なのかもそれで確認できますし、麦茶じゃなく白湯にしてみることでもスパウトがだめなのか味がだめなのかわかりますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やっぱり一度は作るべきでしょうか。
    量も量ですしBFに頼る気満々でした。

    麦茶も白湯も哺乳瓶でも
    スパウトでも飲まないです。
    スプーンは試してないので試してみます

    • 5月31日
  • deleted user

    退会ユーザー

    わたしもBF頼ってます😁
    フリーズドライより、冷凍のチンするタイプの方が生っぽくていいかもしれないですね?フリーズドライって粉っぽかったりしそうですもんね💦
    わたしはコープの裏ごしされたほうれん草やにんじんなど使っていて、始めから食べてくれてます!
    あと8倍かゆだかもコープの冷凍ありますよ!娘の粥デビューもBFでした!

    お粥はその日の分だけでもいいですし、炊飯器でつくって冷凍して1週間分作っても楽ですよ✨

    ひとりで遊んでくれてる時間や寝ている間に一気に作ってもいいと思います😊

    食べない子はなにを与えても食べないまま2ヶ月くらい経っちゃうみたいですし、工夫して食べるならそのほうがいいですし、色々やってみないとですね💦
    作ることより食べないことがストレスなら作ってみるのもいいですし、BFだけにしたいなら食べるまで様子見でも全然いいと思いますよ〜!
    焦らずでも大丈夫ですよ☺️☺️

    • 5月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コープ、色々あるんですね!
    今度物色してみます!!

    なるべく時短も考えて
    BFに頼りたいところなので
    気長にべっと吐き出す子と
    付き合っていきたいと思います😭

    • 5月31日
リリー

今は、母乳やミルク以外のものに慣れることが目標なので、焦らなくてもいいと思います。離乳食の雑誌ってあくまで目安ですし。
どうしても食べないようなら、少しお休みしてもいいと思います。
また、和光堂の米がゆがどういうものか分からないのですが、水分調節してみて、少しポテッとした感じにしたら食べたりと食感が変わると食べることもありますよ。
うちの子は、10倍粥だと嫌がったので、少し水分減らしたら気に入ってくれました。
長男はすごくスムーズに進みましたが、次男は最初の1ヶ月半くらいは少ししか口にしませんでした。今でも雑誌の量の2/3くらいの量食べれればいい方です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    あえて少し水分少なめの
    固めがすきな子もいるんですね!
    薄くしたり水分減らしてみたり調整して
    何度かチャレンジしたいと思います😖

    雑誌だけに惑わされず
    食べてくれるのを待ちたいと思います。。

    • 5月31日
deleted user

うちも最初嫌がりましたが、時間帯変えたり(大人と同じ食事時間にしました)膝の上で食べさせたりしたり、食べれたらすごい褒めたりしたら、今は何でも食べるようになりました!
ただ色々試しても嫌がる子は嫌がって進まないみたいなので一旦やめても良いかもしれないですね✨
ちなみに息子が最初に食いついたのはコーンでした🌽自分で皮取ったりは大変なので、ペーストのキューブを買いました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    我が子は日中は保育園のため
    朝早くしかタイミングが合わず、、
    食べるときは膝の上なんですが
    声かけとかはあまりしてないので
    そこをちょっと心がけてみます!

    家にあるのはほぼ粉末なので
    ペースとのものなども探してみます。
    甘めのものなら食いつき良いですかね😖

    • 5月31日