![ミント](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
日曜診療の病院に連れて行くべきか、受診が必要か悩んでいます。昨日、子供がトイプードルに手を噛まれ、洗浄・消毒したが、狂犬病や受診の文字に不安。大きな病院では様子見で良さそうと言われました。今朝も変化なし。
ワンちゃんを飼っている方、詳しい方に質問です。
日曜診療の病院に連れて行くべきでしょうか?
そもそも受診は必要でしょうか?
昨日夕方、ご近所さんの飼っているトイプードルに1歳7ヶ月の子供が手を噛まれました。
好奇心でワンワン〜!っと追いかけるようについていって、後ろから触ってしまったので怒らせてしまったようです。
噛まれてすぐに洗浄、消毒しました。
深い歯型が残っていて、手の甲は蚊にさされたような腫れがありました(今は引いています)。
どうしたらいいのかと調べたら、狂犬病やすぐ受診の文字!
土曜夕方だったので、近くにやっている小児科はなく、唯一開いていたかかりつけの皮膚科には断られました。
大きな病院の救急に電話して事情と症状を話したら、様子見で良さそうとのことで、一晩様子見ました。
今朝も目立った変化はないのですが、このまま様子見でいいのでしょうか?
後からなにかあってもいけないなと思い質問させてもらいました。
ちなみにそのトイプードルは大切に飼われていて、先日7種を打ったと言っていたので、予防接種もきちんとされているのではないかなと思います。
- ミント(6歳, 11歳)
コメント
![DAHNmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
DAHNmama
どんなにお利口な犬でも小さな子供の奇声や動きは苦手です。特に後ろからとのことで防衛反応だったのでしょうから非はミントさんの方にあるかと思います(´・_・`)
可哀想ですが仕方ないですね😭
毎年きちんと予防接種をされているようなわんちゃんであれば問題ないと思います。
狂犬病も今日本では発症ケースはないですし予防接種も毎年きまりになっているので可能性はないと思います。
ただ犬の口の中にはバイ菌がたくさん入っていますので毎日しっかり清潔にし、消毒。
もし化膿したりするようであれば早めに受診し化膿どめと抗生剤を貰った方がいいと思います。
![さき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さき
お医者さんに聞いた話ですが、日本では飼い犬はもちろん野良犬に関してもほとんど狂犬病の心配のない珍しい国だそうです。ミントさんのお子さんもおそらく狂犬病の心配はないかと思いますが、やはり傷は傷なので清潔にしていれば大丈夫だと思いますよ😊
-
ミント
お返事ありがとうございます😊
狂犬病は心配ないと聞いてホッとしました。- 5月31日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちも噛まれたことあります。あまかみ?と言うのかな。顔に傷ができていました。義母に預けていたのですが、化膿止めを一回塗ってもらいました。そのあと、皮膚科に数日後行きました。何ですぐ連れて来なかったのか怒られました…でも、特に変わったことはありませんでした。
-
ミント
お顔に傷ですか!!それはかわいそうでしたね。
しかも皮膚科で診てもらえたのですね。
私は皮膚科に電話しましたが断られました😭
もう傷は治りましたか?
うちは怒らせちゃったので本気で噛まれました。。。かなりの力だったと思います。
そのご近所さんのワンチャンのことが大好きでいつも近づいてたのですが、これから気をつけたいと思います。- 5月31日
-
ママリ
治りましたよ✨
犬に噛まれた顔と、他の箇所も診てもらいたかったので、 連れていきました🏥小児科でもいいような気がします😊
ワンちゃん可愛いですよね🐶うちも動物大好きです✨
お互い次回から気をつけましよう(*^^*)- 5月31日
![ぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽん
動物病院で働いております。
狂犬病はまず有り得ません。日本国内での感染はもう何十年と有りません。
噛み傷からは出血する程でしたか?
歯形が残っていても出血がなければ、指を何かに挟んだ時のような感じで腫れてきているのだと思います。
噛み跡から出血があるようならば、今日でなくても明日にでも病院に行かれた方がいいです。緊急を要する程でなくても、小さな子なので化膿してしまうのが心配なので、病院で抗生物質など処方してもらった方がいいかと思います。
あと、傷口にはキズパワーパッドなどは貼らないで下さいね。絆創膏は大丈夫です。お家にイソジンがあれば1日2回くらい消毒してあげるといいです。
娘さん、噛まれてしまって怖かったですね。犬嫌いにならないと良いのですが😢 お大事になさって下さい。
-
ミント
お返事ありがとうございます😊
動物病院で働かれてる方からのお返事ありがたいです。
まず、狂犬病の心配がないとのことで安心しました😌
出血はしていませんが、深い歯型が残っていてその部分は紫色です。内出血してるようです。
今日1日様子見ていましたが、歯型もだいぶ消えてきました。
もし傷になってた場合キズパワーパッドはダメなんですね!!知りませんでした!!それは動物に噛まれた場合ですか?- 5月31日
-
ぽん
そうですか、傷口がなく出血もないようなら大丈夫そうですね。
はい、動物に噛まれた場合です。細菌を封じ込めたまま傷口を閉じてしまうことになるので、禁忌です。普段の怪我やキズはもちろんキズパワーパッド様々です。- 5月31日
-
ミント
傷になっていなければ大丈夫ですかね?
もう好奇心旺盛で、ワンちゃん見つけると、ワンワン〜と追いかけちゃうから、これから気をつけないと💦
なるほど!動物の場合なんですね!
覚えておきます📝
うちも普段はキズパワーパッド様々でお世話になってます☺️- 5月31日
-
ぽん
出血がなく歯形で痣になっているようなら、腫れも引いてきているようですし感染などは大丈夫かと思いますが、ご心配であれば病院に行かれた方がいいかと思います。
直接先生に見てもらい、大丈夫だよと一言言ってもらえるだけで、この後心配せずに済みますから。
娘さんが痛がっている様子があれば受診された方がいいです。
動物が大好きなんですね☺️ 子供は予測のつかない動きをするので、子供を苦手な犬は多いです。お母さんと一緒にお顔の下から少し手を出して、匂いを嗅がせてからいい子いい子だよと教えてあげるといいかな、と思います。
早く良くなりますように。- 5月31日
-
ミント
念のため病院へ行ったら、大丈夫でした!一安心☺️
正直なところ、私自身犬を飼ったこともなくどう接していいのか分からなかったので、今後アドバイスのようにしてみたいと思います😊
たくさんの情報ありがとうございました😊- 6月1日
ミント
お返事ありがとうございます😊
普段は温厚なワンちゃんなんだけど、飼い主さん曰く最近歳取って怒りっぽくなったと。。
小さな子供は苦手なんですね。これから気をつけます。