
コメント

な
うちわそんな感じですよ( ˘-˘ )
注意したことわほぼなし。(笑)
割リ切ってというか…諦めて。
居ないものとして扱えたら
どんなに楽かと思いますが…
むしろ、1番手がかかるので( ˘-˘ )

🔰
全然回答になってないんですが、女は子育てに向いてる(?)子育てができる生き物らしく男はその逆で子育てにむいてない生き物だそうです。
野生動物を見るとオスが率先して子供の子守りをするっていうの珍しく大抵はメスが子育てしてオスはその間エサを探したり、巣を守ったりします(※動物によります)
あるレズカップルが子供(精子は精子バンクからの)を育てた結果、男性と子育てするよりものすごく楽でやりやすかったとSNSで見た事あります。女同士の夫婦だと子育てに対しての気遣いや今自分は嫁に(子供の母親に)何をしたらいいかというのもなんとなくわかるそうです。
それが出来ない生き物です男は(※全て男性がそうとは限りません)
ママリなど見てもなんで離婚しないんだろうって人たくさん見ますがどれも割り切って生活してるみたいです...😪大変ですよね...
-
きのこ
子煩悩な男性って本当にわずかなんですね…
私は男だからとかじゃなく
人間性の問題かと思ってました…悩みが多すぎて辛いです- 5月31日
-
🔰
すみません旦那さんが男だから子育て出来ないんですね、と言ってるような言い方でした...。
なんでこの人は...なんでこの人は...って考えるとキリがないので男ってこんなもんかって私はいつも考えて割り切ってるとこあるのでそれを上手くお伝え出来ませんでした...
離婚されるっていうのも一つの手ですね- 5月31日

けこ
うちもそうでした🙋♀️
今もすごく手伝ってくれるようになったって訳じゃありませんが、、、(笑)
ゲームしたり、バイクいじったり、とにかく自分の事優先でした。
1歳を過ぎてから子供が自分で立ったりするようになってから、自分から面倒見てくれるようになりました!
1歳から夜の寝かしつけは夫のお仕事です👦🏻👨🏻🌙
-
きのこ
息子は成長が早くて8ヶ月には歩いてるんですが、それでも
おーすごいすごい くらいで
泣いても無視したりします😔
寝かしつけも少し泣いたら、俺には無理 とすぐタバコ吸いに…。
寝かしつけできるパパすごいです😭- 5月31日
-
けこ
羨ましいです!とってもお早い!!
うちも息子ですが8ヶ月でひとり座り出来る様になったくらいでした👶🏻(笑)
夫と一度話し合った事がありますが、何をしたら良いか分からないと言っていました。
私も何をして欲しいかとまでは言わなかったのでそれからは「ご飯作ってる間遊んであげて!」とか「最近ブロックをはずすのが好きだから、組み立てはずさせてあげて!」とか具体的に伝えるようにしました😊😊
そこまで言わないと分からないのか!と思いますけど、夫の趣味はいくら説明されても意味が分からないのと一緒なのだと思いますよ🥺(笑)- 5月31日
-
きのこ
運動面が早い分やはり一人で見るには限界もあるし、男の子でもう力で負けることもあるのでこれからパパの出番だ!って思うのですが😔
具体的にいっても、めんどくさいから嫌だって言います。
とことんクズですねうちの💩。
もうどう改善していいかわからず😱😱- 5月31日
-
けこ
男の子パワフルですよね😅
私もちょっと休憩〜ってよくなります(笑)
旦那さんは一人っ子か末っ子ですか???子供に慣れてない人ならめんどくさいのかもしれないかなと、ご自分が1番子供みたいな環境でどうしても育つので、、、
女は妊娠の時からもう母ですが、男の人は生まれてからが父親なのでどうしても10ヶ月親になるのが遅いとは言いますよね😅😅- 5月31日

ゆめママ
無関心ではないですが育児しません😔オムツも言わなければ変えないし、離乳食も2、3回しかあげたことありせん。お風呂も土日拭くのだけ手伝うくらいで他ずーっと携帯で動画見てます。注意もしませんし、全部1人でやってます。いると期待してイライラしちゃいますが😅泣いてたら少しあやしてまた動画見ての繰り返しです😡娘のことに口出しとかしてきたりするのでお前が言うな!って思ってます…
-
きのこ
どうやって耐えてるんでしょうか…
私は目に付いたらすぐに、
なんで○○しないの?って言うので、別にいいだろ!すきにさせろ!って返事が来て、ヒートアップします😔
おかげで息子はママっ子ですが、もう辛いです- 5月31日

なこもふ
1人目出産した時の旦那は超無関心で、一切なにもしませんでしたね(>_<;)
その時はイライラを我慢しながら割り切ってきました…。
手伝って!と言っても「俺はできない」と返ってくるだけで…(-.-;)
携帯ゲームしたり、自分だけで出かけてきたりで悲しかったです。
その時は子供もパパにはなつきませんでしたね…
今やっと3年たってようやく色々してくれるようになりました(>_<;)
-
きのこ
3年もかかるんですか😳
1人だけ出かけるの分かります!いざじゃあ私も一人で行く。って言ったら不機嫌になるのでそれもできず😔
懐きませんよね…息子も1歳なる前ですがお世話しない人と判断して名前呼ばれても振り向きもしません笑- 5月31日

ゆめママ
全部1人でやるもんだ!と思ったら全然耐えれます😂笑きのこさんと同じように娘もパパじゃ無理な時全然あります😅育児してないから懐かないんだよ〜って感じで見てますが😳でもいるとなぜかイライラしてしまいますよね🤯
-
きのこ
存在ごと見えなくなれば楽なんですけどね😔
1度見えない君として扱ったけど、やたら存在感あるですよね…笑- 5月31日

あやん♡⃜
私も同じ悩みです…
ほぼ育児せず…(´•ω•̥`)
むしろうちは双子で
片方は旦那にすごく泣き
片方は泣かないので
泣く方をうざがり
悩んでいます😢
悩みが多すぎて辛いのすごく
わかります。
いないものとして
割り切れたら1番いいんですが
居たらイライラしたり
しちゃいますよね💦
-
きのこ
双子育児 尊敬です😭
1人でも大変なのに2人ともなると絶対協力必要ですよね!
泣かれても可愛いのが我が子だろ!ですよね😔
私もメンタル弱いのですぐに
ポキポキ折れます…笑- 5月31日
-
あやん♡⃜
正直双子は想像以上です😭
可愛さも倍なんですが💕
やっぱり大変で…😅
1人でも2人でも育児は大変
ですから協力して欲しいですよね…
たまに夜な夜な1人で泣いてます。笑
私もメンタルが弱いので…笑
きのこさんみたいな
同じ思いの方と話したりできたら
頑張ろうとか思えると思うのですが素敵な夫婦を見ると
羨ましくなんで
私この人と結婚してしまったんだろ…とか思います!😰笑- 5月31日

ママり
うちもそんな感じでした😩
仕事から帰ってすぐゲームご飯食べてすぐゲームお風呂入ったら寝るまでゲームで子供が泣いてても辞めず放置でした😩
やんわり手伝ってよ〜って最初の方言ってたんですが全く聞かずなんなら逆ギレも何回もされて、
夜泣きが酷くて寝不足と慣れない子育てでいっぱいいっぱいでストレス溜まりすぎて
ある日何も言わず離婚届を机の上に置いておいて、次子供よりゲーム優先したら二度とお前の飯は作らん!って静かに言ったらゲーム売りました笑
きのこ
それでふたり育児尊敬です😭
お子さん懐いてますか?
な
懐いてないですが…
泣くほどでわないです( ˘-˘ )
基本、旦那と子供わ無視(笑)
おかえリ。おやすみ。
くらいわ話してますが ( ¨̮ )