
育児休業延長の可能性について相談です。1歳児の保育園が1つしかなく、9月生まれの子どもが来年4月になるため、延長できるか知りたいです。
育児休業についてでひさ。
夫婦共働きで休日も仕事があるので休日保育できる保育園に入れたいとおもってますが、近くには1つしかなく、1歳児からと言われました。
9月生まれのため、1歳になる来年4月からになると思うのですがそれまで育児休業を延長することはできるのでしょうか。
この1つしか現実的に無理なので、他は考えてません。
落選も何もない状況での延長はできるのかご存知の方は教えてください。
よろしくお願いします。
- ままり。(生後9ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

ママリママ🔰
お疲れ様です😌
私の職場は、保育園に落ちた書類を送らないと延長はさせてもらえませんでした😌確か育休は1歳までです。落ちたら延長1歳半月、再延長2歳だった気がします💦

あや
会社とは相談次第だと思いますが、育児給付金は保育園の不承諾通知がないと延長できません💦
そもそも入れない保育園に申し込みはできないので、一歳のタイミングでどこか別の保育園に申請を出して落ちないと、延長はできないですね😭😭
-
ままり。
ありがとうございます😊
- 6月11日

ママリ
保育園が落ちたという書類がないと延長はできないと思います。
1歳のタイミングでどこかしらの保育園に申請出さないと通知書はもらえません。
-
ままり。
ありがとうございます😊
- 6月11日

®️
育児休業は会社の規定によるので、違いがあるかもしれませんが…
認可保育園ですかね?
もし保育園に落ちた時にもらう不承諾通知の提出が必要であれば、他の保育園を申し込んで不承諾通知をもらうとかですかね?役所の人に聞けば、9月時点でもうすでに満員の保育園があればそこの保育園に申し込めば不承諾になると思います。
-
ままり。
ありがとうございます😀
- 6月11日
ままり。
ありがとうございます😊