※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那が急に私に働かなくていいと言い出しました。以前は働くことを促していたのに、理由もなく言われて困っています。私も働きたい気持ちがあるのですが、旦那の考えが理解できません。

旦那が急に
Nは働かなくていい、と
言い出しました。

いままでは妊娠中の私に
いつから働ける?とか
早く働いてもらわんとなー!
とかでした、

なのに急に、です。

なんで?って聞くと
なんとなく、
しか帰ってきません。

わたしも欲しいものある、
家族で遊びにも行きたい
でもお金ない
(旦那が養育費とかもあるため)
じゃん!って言ったら
俺がバイトする、だから
Nは働かなくていい
とのことでした。

私は今まで工場勤務でしたが
妊娠中に勉強して
電気工事士の資格を取り
働きたいと思ってました、
それがいけなかったのでしょうか、
そりゃ女の子は少ない世界です。

でもやりたいからやるのに
しなくていいと言われると、、、

旦那がバイトしたところで
今の給料プラス20万弱なんて
はいってきません、
絶対私が働いたほうが
家族の時間も夜はできるし
いいとおもうのですが、、

旦那の気持ちが分かりません。

コメント

エリザベス

純粋に気遣ってくれてるのでは?
第三者から、今後働く以前にり育児にいっぱいいっぱいになるなど、何かしら言われたとか🤔?
それかいかに自分が非常識(妊娠中にいつから働けるかなど)な発言をしていたか気付いたとか😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですかね(。•́•̀。)💦
    それだけだといいんですが、、、
    私は働く気満々で
    勉強ももうはじめてます。
    なのでやめたくありません。
    どうすればいいのでしょうか

    • 5月30日