
コメント

アヒル
1歳半は公費で無料だと思いますが、お住まいの自治体ホームページで確認してみて下さい!
いつ使用したかというのは、7,8ヶ月と9,10ヶ月、1歳の分の受診表ですか?だとすれば母子手帳の同じページに結果と共に日付書いてませんか?

ママりん
それです!横浜市民です!
本当に詳しく有難うございました😭✨✨✨🙇♀️✨
アヒル
1歳半は公費で無料だと思いますが、お住まいの自治体ホームページで確認してみて下さい!
いつ使用したかというのは、7,8ヶ月と9,10ヶ月、1歳の分の受診表ですか?だとすれば母子手帳の同じページに結果と共に日付書いてませんか?
ママりん
それです!横浜市民です!
本当に詳しく有難うございました😭✨✨✨🙇♀️✨
「その他の疑問」に関する質問
新一年生ママです。恥ずかしながらまだ迷って防災頭巾と防災頭巾カバーを購入していません。 防災頭巾って皆さん無地の防災頭巾ですか? 観ていると可愛いのがいっぱいあってでもお高くて、カバーと揃えると結構するので…
住宅計画中で担当と旦那が主にLINEでのやり取りをしてます。 そこで引渡し後付近での審査に通した会社を退職しようかな?と悩んでいて… 旦那と担当でのやり取りで又聞きするのは嫌だなと思ったのですが担当に直接LINEで…
小学校の宿題やテストやお便り、一年間使ったノートや教科書、、みなさんどうしてますか?! 今年新二年生になるのですが、一年生のもの全てとってあるけどとんでもない量で😂😂見返したりしないし捨てていいですかね?😵💫
その他の疑問人気の質問ランキング
ママりん
そうなのですね!
再度ホームページよく見てみます💦
7、8ヶ月と9、10ヶ月と1歳で期間が指定されているのですか?
その前の1ヶ月と3、4ヶ月と6ヶ月検診もやったので一体どこで使用したのか不明だったので💦
アヒル
3,4ヶ月は公費ですよ😀
それ以外は自費ですが、自治体によっては一部か全額負担の受診券を配布してると思います!
2枚(2回分)配布されていたとすると、1ヶ月と6ヶ月で使用したと考えられるかな?と思います👀
ママりん
詳しく有難うございます!!
解決しました😭✨✨❗️
横浜なんですが期間と照らし合わせて1ヶ月、7ヶ月、12ヶ月で使用したと思われました!
確信は無いですが多分合ってると思います😭笑
3〜4ヶ月は公費で使用していないはず等詳しく有難うございました☺️✨
アヒル
上の子横浜にいた時なので多分同じです!😀これですね!
解決して良かったです☺️
ママりん
すみません下に書いちゃいました!笑