
2歳男児と6ヶ月女児がいて、新居でのベビーゲートについて悩んでいます。設置した方がいいか、逆に問題が増えるか迷っています。幅の問題もあります。2歳児は柵を突破する可能性があるそうです。
好奇心旺盛2歳男児と、ずり這いする6ヶ月女児がいます!
新居でのベビーゲートやらについて聞きたいです😳
今、実家に住んでいてキッチンの所と階段前の廊下(玄関)にベビーゲートで侵入防いでいて
その先に行くとやりたい放題遊び放題で
氷いじり放題!って感じなんですけど、
新居ではどうしようかと迷ってます…
今遮ってるから逆にいたずら多いのか、
無くしたらもっと大変になっちゃうか…
過ごして慣れさせればいい話ですが下の子世話してる時にやられると
絶対ストレスになってしまうので
経験ある方に策を聞きたいです😂
ちなみにゲートをつけるならロングタイプじゃないと設置できない幅です
テレビボード前に柵置いたりとかは多分2歳なら突破というか崩壊します😂
- ほぴ(5歳4ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
新居ではゲートを付けずに過ごしてみまさしたが、何日経ってもいたずらばかりで疲れてしまいつけました😭
3m以上のゲートを付けましたが揺すってばかりいて傷付きそうだったので、端にカラーボックスと食器棚を置いて短めのゲートを付け直しました。言い聞かせたら大丈夫と言う人もいますが、それは子どもによると思います💦
ほぴ
疲れてしまいますよね😂😂
たしかに長ければ長いほど突破率も傷つき率も高くなりますね…
子供によりますよね!!うちのは言い聞かせても何もダメ系なのでゲートは不可欠ですね😂笑