

ママリン
こんばんは🌃
娘は、一歳からキッズ丑之助に通ってます🎵
今は、4歳なので丑之助学園です☺️
丑之助は凄く人気でキャンセル待ちらしいです。
習い事もささなくてもいい所で凄くいい雰囲気です。
園長先生は、我が子のように情が熱くて、とってもいい園長先生です。
怒る時には、怒ってくれて、その後のフォローも凄くいいです。
一度、話を聞きに言ってもいいと思います。
保育園もいい雰囲気なので、入ったら、すぐに解りますよ❤️

優
認定こども園のうしお保育園に通ってます。朝は9:10までにアプリで出席連絡をします。朝の体温、睡眠時間、お迎えの時間、ご飯やトイレの状況などもお伝えします。
モンテッソーリ教育をしていて、上の子が下の子の面倒を見る感じで、0歳児は独立してますが、1,2歳児と3,4,5歳児でクラス分けされてます。3歳〜英語やスイミングなどの習い事も有料で出来るみたいです。
1,2歳児は私服にスモック着用、3歳〜は制服です。
夕方には園からアプリで1日の連絡があり、写真とか送られてくるので、保育園の様子も見れて楽しいです🥰
先生方は丁寧だし、規模もそんなに大きくないので担任じゃない先生からも子どもの様子を聞けたりして安心して通ってます😌
長文すみません💦

まめこ
うちは家から近い公立の保育園に通わせています。
公立なので、先生の異動があり、大好きな先生がいなくなるとかなりショックです、、、
でもみなさん温かく、優しい先生ばかりです。
園庭が広くて、のびのび遊べます。
保育園は園によって全然違うのと、やはり自宅から近いのが送り迎え等々何かと便利だと思いますので、近所の保育園をいくつかピックアップして見学に行かれるのをオススメします。
通勤途中にある保育園を選んでいる友人もいます。
まずは、どのエリアの保育園にすれば便利か?から始めてみてはどうでしょう?
コメント