
2ヶ月半の赤ちゃんが30分で起きる問題。抱っこで寝かしつけると浅い眠りで起きるが、自分で寝るようになった。30分で起きるが、おくるみで2時間寝ることも。一時的な問題かどうか。
生後2ヶ月半の息子を持つママです!
朝寝、昼寝なんですけど、30分で起きてしまいます!
眠りが浅くなったらモゾモゾ動きだして泣くのがほとんどです( ᐡ. ̫ .ᐡ )
抱っこで寝かしつけると眠りが浅くなった時
抱っこじゃない!!とビックリして泣いて起きると
聞いたことがあったので抱っこで寝かしつけせず
勝手に寝てくれるようになりました!
でもやっぱり30分でおきます!
おくるみするとたまに2時間とかねてくれるんですけど
浅くなったらトントンしないと起きます( ´ᐞ` )
これは一時的なものなんでしょうか?
- じゅん(5歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
うちもおくるみしないとすぐ起きますよ💦
モロー反射でびっくりして起きちゃうのかな?と思って今は毎回おひなまきしてます😊
じゅん
回答ありがとうございます😌
モロー反射すごいですよね🥵
2週間前までは夜はおくるみするんですけど、昼しなくても3時間とかねてくれてたんでしてなかったんですよ!そしたら最近になって30ぷんきっちりに起きるようになりました😢