![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休中の看護師が復帰後の働き方に悩んでいます。病棟勤務と外来勤務の違いや家族との時間配分について相談しています。
皆さんならどうされますか?
看護師として働いていて育休中です。
復帰後の働き方に、ついて悩んでいます。
主人の休みが火曜日水曜日に固定です。
職場の保育所はありますが、日曜休み、夜間保育は金曜の夜のみです。あまり評判が良くないので地域の認可を希望しています。
①病棟勤務
・部分休業を使って9時から16時45分
・交代勤務で土日出勤、夜勤も月2回くらいは求められる(保育園が休みの日曜日は休めるよう交渉できます)
・産休前の部署の人間関係が悪すぎたので異動希望。部署によっては残業が多くて時短や部分休業の人でもお迎えぎりぎりまで帰れません。
②外来勤務
・残業も少ないのでフルで(8時30分から17時15分)
・カレンダー通りの休み。主人と休みが全く合わなくなる
・夜勤なし
①②とも給与はそこまで変わりません。②のほうが、子どもにとっては自宅で親と過ごせる時間が長くなるとは思いますが、家族3人で過ごせる時間はぐっと減ってしまいます。2人目も希望しているので、これから妊娠した時のことを思うと、外来の方がいいかなあとも思いますが…
お互いの実家も近いですが、コロナの関係で預かってもらう練習もほぼできないまま復帰になります。
コロナの影響で主人の収入も少し減ってしまっているので、時短で週4勤務とかは考えてません。
よければ私ならこうする、とか私はこんな感じで働いてる、とか教えてください😭
- ママリ
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私はカレンダー通りの正社員時短勤務ですが、
私なら断然②ですね…
保育園の行事は土日ですか?
カレンダー通りで夜勤なし、残業少ないのは大事だと思います😂
夜勤は経験したことないですが、小さなこどもを育てながらの夜勤は想像を絶します…😰
![みゃーか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みゃーか
同じく看護師です!
今は外来部門のカテ室で働いています!
産休前は病棟で働いてましたが、外来な方が残業も少ないしママさんが多いので急なお休みの理解もある印象です☺️
お給料変わらないなら外来おすすめです!
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
やっぱり外来の方がそういう空気ありますよね…☺️
部分休業で夜勤月2回と、外来でフルで夜勤なしだったら、固定でもらえる額は変わらないです。残業まで考えると、病棟の方が稼げますが💦
仕事的には病棟が好きなのと、主人と休みが合わなくなるので悩んでます😂- 5月30日
![みい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みい
職場の保育所を利用しないなら外来かなと思います。
残業、夜勤無しで給料が変わらないのであれば特に🙂
旦那さんとの休みが合わないことに関しては、公休でも平日の休みが付きませんか?
また、子供の体調不良の時にも自分が休まずに預けれるので、メリットとして捉える事もできるのかなと思いました😃
ちなみに私はフルタイムの病棟勤務です。
次女は院内保育園、長女は幼稚園に入園してから、小学生になった現在も院内保育園を併用しています🍀
幼稚園や小学校が休みの日、夜勤のお泊り、幼稚園バスの送迎をしてもらえるので幼稚園の日も朝夕は院内保育園というように利用していました😊
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
もともと院内保育園も保育園入れなかった人の受け皿で、入れる人は認可に入ってねっていうスタンスなので、長くは居られなくて💦
部分休業夜勤月2回と、フル夜勤なしだと、固定でもらえる額はそんなに変わらないです。残業まで考えると病棟の方が稼げます😅
公休では平日休みなくて、主人と休み合わせようと思うと有給ですかね…💦
でも、体調不良の時や、このご時世考えると、週4日は自宅保育にできるっていうのは大きなメリットですよね☺️
仕事的には病棟も夜勤も好きなので、みいさんのところみたいに院内保育園が充実してたらフルで病棟で働きたいです😂- 5月30日
![en](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
en
常勤で看護師してます。
うちは夫が土日休みなので、金曜に夜勤入り固定してもらって月3回入ってます(^^)
保育所は地域の認可に通ってます。
金曜の仕事終わりに夫に迎えに行って土曜日明けで日曜日休みなので3人で過ごせます(^^)
でも選べるなら外来良いですね。
残業少なくて給料変わらないなら魅力的です(^^)
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
夜勤ありだと、昼間一緒に過ごせる時間が増えるのはメリットですよね☺️
夜勤自体は好きで…
残業代まで考えたら病棟の方がもちろん稼げるんですけど、夜勤2回部分休業とフル夜勤なしだと固定でもらえる額はかわらないんですよね😅- 5月30日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
選択肢は1か2しかないですか?探せばもっといいとこあるような!
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
いずれは転職考えてるんですけど、今の病院でもう少し経験積みたくて、育休も取ってるのでとりあえずは復帰するつもりです😅- 5月30日
![nico☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nico☺︎
➁にします!
病棟はやはり仕事が終わりにくいのと、急な休みが続くことに周りからの反応が怖いです😂
外来なら祝日もお休みですよね?
旦那さんと休みが合う月もあるかなと思いました😊
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
病棟でも、比較的若いスタッフの多い職場なので、まわりの反応は優しめだとは思うんですけど、気は使いますよね😂
カレンダー通りの休みなの、やっぱり大きいですよね☺️- 5月31日
ママリ
コメントありがとうございます😊
保育園の行事は土曜日が多いみたいです!
やっぱり夜勤なしは大きいですよね…