※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももかっぱ
子育て・グッズ

次女の育児で暇な毎日に悩む女性。赤ちゃんの世話は大変で、長女は保育園で暇。赤ちゃんとの活動が楽しくない。同じ状況の方、どうしているか教えてください。

次女は生後三ヶ月になりました。二人目の育児でゆとりがあるのか赤ちゃんの世話はそれほど大変ではありません。長女は保育園だし毎日暇。首は座らないし、ベビーマッサージは湿疹ができてるからできないし、用がないのにショッピングモールいっても無駄使いするだけなので行ってないし。撮りためた写真の整理やクローゼットの片付けなどやることはあるんですが、なんかつまらない。長女の時は、6ヶ月くらいから児童館など行きだしてからたくさんいってたけど、まだお座りもできないしなぁ…梅雨のせいなのか活動的にもまりません。同じくらいの月例の赤ちゃんいるかたどうしてますか?

コメント

もりのたまご

私も上の子が保育園で、下の子と日中は家でゴロゴロしてます。
天気がよければ散歩に行くんですけど、雨だと外にも出ないし…
ダイエットが全くできてません(笑)

  • ももかっぱ

    ももかっぱ

    仲間がいてよかったです🎵ダラダラしてると余計にだるくなってなにもする気が起きなくなってしまいます…。だから家でストレッチとかもやる気出ません。ダイエット…やる気でない

    一歳で仕事復帰予定ですか?

    • 6月16日
  • もりのたまご

    もりのたまご

    産院でアフタービクスが週に1回あるので、そこで体を動かすようにはしてます。

    3月産まれなんで、1歳過ぎた4月から保育園入れようと思ってます♪

    • 6月16日
  • ももかっぱ

    ももかっぱ

    アフタービクスいいですね🎵ちかくにママヨガっていうのもやってるところがあって行きたいけど重い腰が上がらない(笑)

    うちも来年の4月に保育園いれる予定で入るけど、まだまだたっぷり時間があるし充実させたいとおもっていますがね。育休半年延ばすかもしれないのでどうなることか。

    • 6月16日