※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
4人のママ👦
お金・保険

120万円を超えると税金がかかる可能性があるため、97万円以下で収める方が無難です。

詳しい方宜しくお願いします。

主人が一人親方の為、建設国保に加入しています。
年金は国民年金です。
建設国保には扶養がないと聞いた為もし私が
パートで働きに出た時いくらでも稼げるのかと
思っていました。

調べた結果103万の壁?130万の壁?といろいろ
出てきました😭😭
私は北海道に住んでいるのですがホームページに
97万以下だと所得税、市・道民税はかからず
夫の配偶者控除も受けられるとありました。
が、97万を超えると市・道民税の均等割が
かかると記載が……。
100万を超えると市・道民税所得割がかかると
記載がありました……。
103万を超えると所得税、市・道民税均等割と
所得割はかかるし夫の配偶者控除も受けられないと
記載がありました😥

この場合97万以下で抑えた方がいいんでしょうか?
年収120万は稼ぎたいと思っていたところでして
税金がかかってくると損する場合があると聞いたので…

コメント

♡

103万と130万の壁の間、中途半端に120万程稼ぐなら103万以下かもしくわ140万以上稼げるなら稼いだ方がいいです。
中途半端に超えてしまうと損することばかりです。

  • 4人のママ👦

    4人のママ👦

    お返事ありがとうございます!!

    そうですよね〜🤔
    昨日あれからまたいろいろ調べたら所得税、住民税はそこまでの額にはならなさそうですが103万を超えると主人の控除がなくなるのでその金額が結構デカイような感じでした(´・_・`)
    まだ子供小さいし二人目生まれてすぐだと保育園からの呼び出し怖いので103万で収めた方がよさそうですね、、

    • 5月30日
  • ♡

    そうですね。
    まだお子さんが小さい時は103万を超えない方がいいと思います。
    私がバイトしていた時に仲良かったパートさんはみんなそうでした!
    ギリギリセーフなラインまでで
    私がちょうど辞める頃にはそのパートのお母さん達のお子さんが高校生だったり成人したりである程度自分の事はもう勝手に出来る歳になってから扶養から外れてがっつり働いてました☺️

    • 5月30日
ママリ

建設じゃないですが〇〇国保に入ってました!
好きなだけ稼いでいいですよーと言われましたよ✨
所得税や住民税はそんなにかからないです💦
地域によりますけどそれくらいなら数千とかだった気がします🤔

  • 4人のママ👦

    4人のママ👦

    お返事ありがとうございます!!

    私もそれがとても魅力に感じて働けるようになったら絶対いっぱい働いてやる!と思っていました😂😂

    そうなんですか?!🤔
    やっぱり所得税や住民税よりも
    103万を超えると発生する控除を受けられないのところの方が大きいんですかね😭

    • 5月30日
  • ママリ

    ママリ

    103万は所得税かかるけど国保には関係ないんじゃないですかね🤔??

    • 5月30日
  • 4人のママ👦

    4人のママ👦

    建設国保には配偶者控除は
    ないんでしょうか😭

    • 5月30日
  • ママリ

    ママリ

    国民年金ですよね😳💦
    国保もぷにょさんの分払ってませんか??
    それが社保だと配偶者控除で支払いないんです✨羨ましい😭

    建設国保の値段は分からないのですが
    その値段によってはぷにょさんが社保入った方がお得のこともあります!

    • 5月30日
  • 4人のママ👦

    4人のママ👦

    国民年金です💦
    国保は今私が仕事辞めたのもあり
    主人も仕事変えたので二人とも
    離職票出して今のところ全額免除に
    してもらってますけどしないと
    普通に満額支払いです💦
    ってことは、配偶者控除って
    言うのは建設国保にはないって
    ことで所得税と住民税が引かれても
    大丈夫ならいっぱい働いても
    いいむしろ働いた方がいいかも
    しれないってことですかね?
    😂

    • 5月30日
  • 4人のママ👦

    4人のママ👦

    建設国保は家族一人5000円
    ちょいです!!
    組合員の主人は年齢で金額が
    決まっているので年取れば上がる
    感じです笑

    • 5月30日
はじめてのママリ🔰

建設国保は扶養人数などによって保険料が変わるはずなので、確認した方がいいと思います!
社保は働く時間などによって会社でかけられるかもしれないので、それで建設国保の人数そのままだったら高い保険料取られる可能性ありますよ!