
朝、子供と過ごすのが不安で、朝起きる瞬間が憂鬱。精神科に通っています。どうしたら怖くなくなりますか?
朝が来るのがこわいです。子供と二人で過ごすのがとてつもなく不安なんです。子供が起きた瞬間が一番憂鬱でそのあと動けなくなってしまい、午前中はソファに、ずっと横になっています。
精神科には通っています。
どうすればこわくなくなりますか?
- はは(1歳6ヶ月, 8歳)
コメント

退会ユーザー
お子様は幼稚園とかに行ってないんですか?
朝が来るのがこわいです。子供と二人で過ごすのがとてつもなく不安なんです。子供が起きた瞬間が一番憂鬱でそのあと動けなくなってしまい、午前中はソファに、ずっと横になっています。
精神科には通っています。
どうすればこわくなくなりますか?
退会ユーザー
お子様は幼稚園とかに行ってないんですか?
「子育て・グッズ」に関する質問
1歳児の育児相談です。最近私の腕やすね(半袖短パンで素肌が出ている状態)を息子が爪を立てて引っ掻いてきます。怒っても反応が面白いのか連続で引っ掻いてきたり、ニヤニヤしてます😇このイライラどうすればいいでしょう…
年中です。連休で生活リズムが崩れたのでしょうか? 連休中は遊び回って毎日昼寝してましたが、普段保育園では昼寝がありません。 普通の土日もほぼお昼寝なしで大丈夫でした。 今日は久しぶりの保育園でしたが、16時に…
授乳時、赤ちゃんの頭側にある自分の手をどうしたらいいか困っています。頭の下に腕を入れているのですが、耳がぴったり腕についてしまって痛そうだったり離れた時に空気が入るからか泣いたりしてしまいます。 また、赤ち…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はは
幼稚園は休園中です。
6月から再開ですが週一午前中のみです。
退会ユーザー
働いてる人や、体調不良のときとかも預けれない感じですか?
はは
体調不良の時はわかりませんが、働いている人向けの預かり保育も自粛要請が出ています。
首都圏なので厳しいみたいです。
退会ユーザー
そうなのですね💦
息子が通う幼稚園でも登園自粛ですが、働いてる人や、産後の人は預けてます!
先生に相談してみてはいかがですか?
はは
そうなんですね
預けられれば本当に楽になれるので入園式の時に聞いてみます