
離乳食に移行する方法について相談です。フォローアップミルクについて悩んでいます。どう進めたらいいでしょうか?
8ヶ月半、完ミではいはい飲んでいます👶
9ヶ月以降のフォローアップミルクが
いまいちよく分かりません( ´ •̥ ̫ •̥ ` )
離乳食よく食べるのですが、
離乳に向かわせるためにはどうしたらいいのでしょうか?!
はいはいを継続か、
フォローアップミルクに切り替えか、
その他何かアドバイスよろしくお願いします😣
- ぴーちゃん(5歳7ヶ月)
コメント

退会ユーザー
うちも完ミでした。フォローアップミルクは使わず離乳食とミルクを足す感じで進めて、1歳になったら牛乳に切り替えました。子供たち2人ともすんなり牛乳を飲んでくれたのであっさり離乳しました😂

miichan(22)
よく食べるのであればフォロミで大丈夫ですよ。
私はスティックタイプが余ってたので、ご飯の後はフォロミ、それ以外は普通のミルクにしてました。
11ヶ月からミルクを嫌がるようになってしまいそこからはフォロミでバナナミルクやいちごミルクを作り寝る前に飲ませて歯磨きしてました。
1歳からは完全に牛乳にしました。
-
ぴーちゃん
アドバイスありがとうございます(*´ㅈ`*)
ご飯後はフォロミと使い分けられていたのですね😊!!
フォロミは、味とか風味もベビ的には変わるのでしょうか😣
飲みが悪くならないかとか心配で💦
大缶買うのは勇気が要りますが、値段が安くなるのは助かります・・・🙈💕- 5月29日
-
miichan(22)
うちは息子はミルク大好きで一歳半まで続いてたし、娘は10ヶ月まででほぼ終わったしで味はよく分かりません💦
私は3回食でバランスよく食べれるようになったらフォロミ、大人と同じご飯になったら牛乳でいいんじゃないかなぁと思ってます!
娘は10ヶ月から大人のご飯でしたが家にミルクが残ってたので何とか頑張って使い切りました。それに牛乳は1歳からじゃないと飲めないので💦- 5月29日
-
ぴーちゃん
3回食バランスよく食べられるようになったらフォロミへという基準がすごくしっくりきました( ´͈ ᵕ `͈ )♡
本にも牛乳飲むのは1歳~となっていました😣✨✨
今後の方向性が見えて、漠然とした不安が無くなりました♥
本当にありがとうございます✨🎀✨- 5月30日
-
miichan(22)
グッドアンサーありがとうございます!
フォロミは、食事から取りにくい栄養素を補うためで、大人で考えればサプリみたいな感じですかね??
ミルクは赤ちゃんの主食。
だからお腹いっぱいに、バランスよく食べれたらそれはもうフォロミで大丈夫ということです!- 5月30日
-
ぴーちゃん
すごく分かりやすいです(´;ω;`)
説明がすごくお上手ですね😭
旦那にもシェアします!
本当にありがとうございました💓- 5月30日
-
miichan(22)
なんか無駄に例えるのが上手いって前からよく言われます😁
お役に立てて本当に良かったです!!
私も一ヶ月後には離乳食始まるし頑張ろうと思います(^^)- 5月30日

ᓚᘏᗢ
完ミで10ヶ月まではいはい飲ませてました!けど離乳食も沢山食べるので10花月とちょっとでミルク卒業しました🤣
-
ぴーちゃん
コメントありがとうございます(*´ㅈ`*)
10ヶ月で卒乳されたのですね🌸
卒乳までは徐々にミルクの回数を減らしていったのでしょうか😣?
3回食(夜)がまだでして、寝る前のミルクなしで眠るイメージがまだ湧きません。。
不安いっぱいです😭- 5月29日
-
ᓚᘏᗢ
ある日突然ミルクを牛乳に変えてだんだん減らしました!
ミルクの代わりに麦茶など飲ませるといいですよ✨- 5月29日
-
ぴーちゃん
その作戦を是非真似させてください(*´ㅈ`*)
頑張ってみます😊💓
ありがとうございます✨- 5月29日
ぴーちゃん
アドバイスありがとうございます😣❤️
フォロミなしだったのですね😊
離乳食後にミルクを足すのがどうやって減らしていくべきか迷走しています。。
牛乳すんなり飲んでくれるとか理想的すぎます😣☺️💕