
長文です。皆さんは普段、夫婦の話し合いの時間をどうやって作っていま…
長文です。
皆さんは普段、夫婦の話し合いの時間をどうやって作っていますか?
日々の近々のことを話すと、なかなか将来(三年後、同居するのか家をどうするのか)などをちゃんと話す時間がもてないので、先日メールで、私が思っている将来の意見を送ったら、
帰ってきて、旦那に「一方的に感情的に送られても困る。朝か夜に話せばいい。俺も文句のメール、一方的に送っていいんだね⁉︎」と言われました。
旦那は朝6時半に出勤。私は低血圧で起きても、正直頭が回っていません。
夜は、年子の3歳2歳の日中の世話&家事でクタクタで、眠くなって起きていられない事が多々あります。旦那が飲み会で帰ってくるのが遅い日もあり。
&旦那は休みも仕事や付き合いで、家を空けることが多いです。
そんな中で、話し合いのタイミングが合わず、しかしやはり将来のことが気になるからメールしたのに、旦那に感情的とか文句とか言われて、スゴく悲しくなって泣いてしまいました‥
日々のストレス&将来ことの心配からか、最近咳が2カ月近く、止まりません(T ^ T)
どうやって将来の話し合いをしていったら良いか、皆さん夫婦のことを参考にさせて下さい。
- 太陽ママ(11歳, 12歳)
コメント

ちゅら
そんなに大切な将来の話ならばお子さんを寝かしつけた後、疲れていてでも起きていてするべきではないですか?
くたくたで起きていられないというのはすこし疑問です。
子供の保育園や学校で必要な縫い物などが必要になった時は、時間がなくても夜は疲れてて起きてられないのでしないのですか??
縫い物と比較する話でもありませんが、十分取ろうと思えば時間は取れるんじゃないですかね?
メールでする話ではないと思うのでご主人のご意見はもっともな気がしますが....

けぺ
メールするなら話し合いたい要点を箇条書きにするのがオススメかもです(・∀・)
話し合いたいけど中々時間取れないからお互い意見まとめとけたらと思って…とか前置き入れて
・三年後の同居について
→家をどうするか
→ルール決めなどどうするか
→お金について
・話し合う時間について
☆これだけはメールにて決められない?
→飲み会の調整の可否
→朝の話し合いについてのメリット・デメリット
→休日に時間を確保出来ないか否か
…みたいに、こちらの考えは入れずに旦那にコレについて考えとけよーってのを。
んでこちらもそれについて話し合いの時スムーズにいくようメモとか残してます。
…ってうちのやり方なんですけどね(^◇^;)
-
太陽ママ
具体的ご意見、ありがとうございます!
やはり、私の気持ちをメールで先に伝えるのは、フェアーじゃなかったですね。先走りすぎました。
話し合いの要点をメールで箇条書きにするのは、旦那だけじゃなく、自分自身も頭の中が整頓され、話し合いがスムーズにいきそうですね。
メールの使い方、気をつけようと思いました。
具体的にやり方を教えていただき、尚且つ、我が家で取り入れられる方法だと思ったので、ベストアンサーに選ばせていただきます。- 6月16日
-
けぺ
ベストアンサーありがとうございますヾ(o´∀`o)ノ
気持ちをメールで書いてると書いてるうちにテンション上がってキツいこと書いちゃったりとかもありますからね(´・ω・`)
でも先走りすぎたと反省出来る太陽ママさんは素晴らしいと思います。
話し合いが上手く進むこと祈ってます(*´∀`)- 6月16日
-
太陽ママ
こちらこそ、ありがとうございます。ママリに相談して、色んな方の意見を聞いて、頭を冷静にすることができました。
早速、帰ってきた旦那に謝ったら、
「こっちも、強く言ってゴメン。体調が悪くてナーバスになっているのは分かるよ。でも、大事なことは、ちゃんと話し合って解決していこう。」と言われました。
それを聞いたら、涙が出てしまいました。(涙腺弱くなってる?)
やはり、私が1人で焦っていただけだったみたいです。
色々ありがとうございました。- 6月17日

はぁまま
メールはどうなんですかね。。。
旦那さんビックリしてたとおもいますよ?
あと、低血圧で朝が苦手といいますが、科学的根拠ないそうです。
テレビでだらしない病と言われてましたよ〜
私達は夜子供が、寝てからベッドの上で子供達の寝顔をみながら色々話します。眠たいけど、主人も付き合ってくれます。
二人育児でクタクタでもそれぐらいできます😁
きちんと、前もっていついつきちんと話をしたいと伝えた上で、するべきですね❤️
-
太陽ママ
厳しい意見、ありがとうございます。
ここ数ヶ月、子供私共に体調を崩したこともあり、1人で色々考えすぎたのかもしれません。
主人は「そろそろ、三年後のことも考えなきゃな」と言いながら、いつもそれの繰り返しで、私が1人でやきもきして、先走りメールしてしまった感じです。
これからは、メールで送るときは、ちゃんと話がしたいと伝えるぐらいにしようと思います。- 6月16日

あかねこ@
メールはないかなって思いますよ💦
逆だったらどうですか??
夜も朝も無理なら休みの日は?
メールにするなら『いつもお疲れ様😌💓最近話せてないね~💦今後のことも一緒に考えたいからお互い時間合わせませんか?』とかにしといたら良かったのにって思います。
-
太陽ママ
ご意見ありがとうございます。
確かに、メールではそうするべきですね(T ^ T)
ここ数ヶ月、子供私共に体調を崩し、1人で色々考えすぎ、将来のこともやきもきして、先走りメールしてしまった感じがあります。
これからは、気をつけようと思います。- 6月16日
-
あかねこ@
わかります~💦
旦那さん忙しいと余裕ないですよね😢
うちも旦那が忙しく土日の休みもあまりないから家事育児はほとんど一人でしてます。
一人でいる時間が多いとホントに鬱々考えてしまうので体調が良くなったらどんどん外に出た方が良いですよ➰✨
お子さん二人いて大変かと思いますが💦
わたしも家に籠ってると考えすぎて旦那のせいにしたりしちゃうのでとにかく外に出掛けて気分転換してます😅- 6月16日
-
太陽ママ
返信ありがとうございます。
気持ち分かってもらえて、嬉しかったです。
そうなんです。
なんか、2人の子供なのに、私だけ日々必死で悩んだり奮闘して育児&家事やってる感じがしてしまって…泣。
旦那に私の気持ちを分かって欲しく、メールでぶつけてしまいました…方法がよくなかったですね。
ストレスは、外へ出て発散!
アドバイスありがとうございます。- 6月16日
太陽ママ
厳しい意見、ありがとうございます。
ここ数ヶ月、子供私共に体調を崩した事もあり、1人で色々考えすぎたのかもしれません。
主人は「そろそろ三年後の事も考えなきゃなぁ〜」と言いながら、いつもそれの繰り返しで、私がやきもきして、1人で先走りメールしてしまった感じです。
普段の日常から、少しずつ私の気持ちを主人に話し、時間を作っていこうと思います。