
1歳半の日課は、朝から夜までのスケジュールを教えてください。夜は22:00に就寝しており、娘のリズムに合わせているようです。お昼寝や夜寝るのは自分でできるようになり、1日の流れを知りたいとのことです。
1歳半で毎日のスケジュールどんな感じですか??
うちは
7:30 起床 朝ごはん
8:00〜おかあさんといっしょ いないいないばぁみせる
洗濯、掃除などしてる間は一人遊び
10:00〜11:30 散歩
帰ってきてシャワー
12:00 昼ごはん
13:00〜14:30 お昼寝
15:00 おやつ
16:00〜いないいないばぁ おかあさんといっしょみせる
その間に夜ご飯つくる
簡単な料理の時は30分ほど夕方にも散歩します
17:30 夜ご飯
20:00 おふろ
22:00 就寝
って感じです。
毎日だいたい11時間ほど寝かせてます。
どうしても夜寝かせるのが22:00くらいになってしまってます、、、
でも頑張って21:00くらいに寝かせようとしても結局は同じ時間になるので、娘のリズムにあってるのかな?って良い風に解釈してます🤣
ものすごく今更ですが1ヶ月くらい前からお昼寝も夜寝るのも10分かからず自分で布団に転がって寝てくれるようになりました。
これくらいの時、みなさんどんな感じの1日のスケジュールなのかな?って思ってます!
- にこ(3歳8ヶ月, 6歳)
コメント

あいあい
個人差あると思うので大丈夫だと思いますが…
ごはん終わったら
お風呂の時間早められませんか?
ごはん、お風呂 就寝のリズムがついてるなら
お風呂時間早めて 8時過ぎに寝室連れてったらゴロゴロ1時間してても21時ごろ眠るんじゃないですかね?
我が家も22時就寝になっちゃってますけど

な
7時 起床 朝ごはん
7時45 Eテレ
9時 掃除・洗濯
(一緒にやります)
10時 散歩
11時30 お昼ご飯
12時30 お昼寝
14時 起床 おやつ
散歩・外で遊ぶ
16時 Eテレ
(夕飯作る)
18時 夕飯
19時 おふろ
21時 就寝
大体同じような
生活リズムですね🤣🤣
今2人目が生まれたので、リビングで上の子と下の子と寝てるので
上の子が朝起きるの早くなり夜は21時には寝るようになりましたが
生まれる前は、10時ぐらいまで起きてることもありました😖😖
-
にこ
回答ありがとうございます!
詳しいスケジュール教えてくださってありがとうございます✨
参考になります!
私もリビングにひっついてる部屋で娘と寝てるので、なかなか旦那の用事が一通り終わるまで寝れる環境じゃないんです😭
でもやっぱり21時くらいに寝かせてあげたいし、そんなに早く寝てくれたら私ももっと楽なんですが😭- 5月29日
-
な
我が家も旦那がリビングにいると、子供が寝ないので
9時前には寝室に行ってもらっています😅😅
午前も午後もお散歩行くようにしてるのですが
行かない日は体力が有り余っているのか寝ないので
出来るだけ外で遊ばせて疲れさせてます😂- 5月29日
-
にこ
やっぱり旦那いると寝ないですよね💦
仕事から帰ってきてご飯食べてからソファーで寝るので、それやめてさっさとお風呂に行くように言ってみます😭
私も外連れて行くの疲れるし自粛、、とかで家の中だけでいたんですが散歩に毎日でるだけで、すごく娘の寝つきが良くなってびっくりしました😂- 5月29日

ひろちゃん
お昼寝までは同じ感じです😊
おやつはたべずに17時まで遊んで
17時半ご飯
18時半〜お風呂
19時〜19時半には寝てしまいます😊
1Dkの狭いアパートなので旦那の帰宅時間にも寄りますが
今日は何時頃寝そうだと主人に伝えておくと寝る頃にお風呂入ってくれるので助かります😁
-
にこ
回答ありがとうございます!
すごくはやく寝てくれるんですね!!
約12時間くらい寝っぱなしですか?
なるほど!
工夫されてるんですね✨
うちの旦那はすべてにおいて音をすごくたてるので、、、- 5月29日

り
7:30起床
8:00朝ごはん
9:30〜11:30散歩+買い物
12:00〜13:00昼寝
13:15昼ごはん
16:00おやつ
17:30お風呂
18:30夕ご飯
20時前には就寝
です😊
朝あまりが早くないので
12:00ご飯にすると食べが悪いので、先にお昼寝させてます😅
自分で寝てくれるの羨ましいです✨!!
うちは寝かしつけをしないと永遠に起きてるor時間がすごくかかります😭
にこ
回答ありがとうございます!
おふろを早める事はできるんですが賃貸に住んでいて私と娘が寝てる部屋はリビングにひっついてる部屋なので旦那が帰っきて一通り終わるまで寝かせてあげれる環境じゃなくて😭
旦那が寝てる部屋と交換したいんですが旦那の趣味のロードバイクや筋トレグッズがあって、、、
捨ててしまいたいです😭