※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳7ヶ月の息子が人見知りや怖がりをしているが、心理士に相談したところ、自閉症の傾向はないとのこと。同じような経験をした方はいますか?

人見知り?怖がり?1歳7ヶ月の息子を育ててます。1歳6ヶ月頃から人見知りが激しくなりました。
でも大人より小さい子が近づくと怖がって泣いたり、私の後ろに隠れたりします。

大人がら近づいても後ろに隠れたりしますが、小さい子の方は、叫んだりされたら凄く怖がって泣き出します。

支援センターもよく行き最近保育園に入園しましたが、そんなことはありませんでした。

先週頃から目立ってきました。

昨日1歳半検診があり、心理士さんに相談しました。発達のテストは8割出来て大丈夫。コミュニケーションも大丈夫と。小さい子がら泣いたらつられ泣きして、色々分かってきたんだねと言われました。

自閉症の傾向はないよと言われましたが、この怖がりさはただの人見知り?

同じような方みえますか?落ち着きましたか?

コメント

ブルーノ

友達の子どもがまさにそれです!今まで普通に遊んでたのに久々に昨日今日会うと二日間ともギャン泣き、ダッコマンでグズグズでした😅
まさに一才七ヶ月なんですけど、精神的に発達してきてなにかが分かるようになったんでしょうか。
うちの息子は近づいたりしてないんですが、私と息子が話すために近づいただけでずーっとその後グズグズでした。

ママリで相談したんですが、一時的にそういうことはあるみたいで、落ち着くそうです

はじめてのママリ🔰

うちも、最近激しくなってきました。
コープのお兄さんがきたら愛想よく笑ってたのに、最近は置き配になってあまり顔見てないこともあってか、久しぶりにみたら固まって隠れてました😂
お友達とも2ヶ月ぶりくらいに遊ぶと、自分のボールをちょっと触られただけで大泣き🤣

発達の中で起こることなのかもしれないけど、コロナであんまり人に会えないのも要因かなと思ってます😭

はじめてのママリ🔰


急になってきたので心配でしたが、そういう時期なんですかね!