
実母に言いたい事が言えなくて、関係に悩んでいる方いませんか?(°_°)私…
実母に言いたい事が言えなくて、関係に悩んでいる方いませんか?(°_°)
私は、結婚して他県に嫁ぎ子供もできて程よい距離で、いい関係になっていると思っていました。でも、ふとした事でやっぱり苦手だと思ってしまいました。
私が子供の頃から言いたい事が言えず、(言っても言い返されるし、否定されたり)だから、言えなくなると「何も話さない」と言われてきました。
大人になっても、私が我慢したり気を使っていました。
今回、弟の事でお母さんが愚痴ってきてそれを旦那に相談して、いいアイディアだったのでお母さんにいうと「なんでもべらべらしゃべって。あんたにはもう何も話さない」と言われてしまいました。旦那は、私にとって家族だしすごく親身になって話を聞いてくれたのに、そんな言い方されたのがショックでした。それ以来やっぱり苦手だ。と思ってしまいました。
だから、自分の子供には良いことも、悪いことも悲しい事も全部言い合えて、喧嘩も素直に謝りあえる関係になりたいと思っています。自分が親とそういう関係でなかったので、どうしたらなれるかな?とる思っています。
そういうなんでも言い合える、良好な関係の実母との関係の方にアドバイス頂きたいです。
長々と読んで頂きありがとうございます。
- あち(6歳, 13歳, 15歳)
コメント

そらたま
わたしも実母と仲が悪いです。
同じような経験があります。
自分がお母さんにされて言われて嫌なこと旦那は知っています。
育児する中でお母さんと同じようなことしてしまった時に旦那は気づかせてくれます。
旦那の協力もあるといいかもしれません!
娘とはなるべくお話しして
お互い言いたいこと言えるような環境を作れるように今努力してます。
あち
お返事ありがとうございます。素敵な旦那さんですね。
上二人が男で、三人目が女でまだ小さいのですが母との事が強くて関わり方に戸惑いそうです。
たくさん話す事が大切ですね。自分がされて嫌だった事はしない!ですね。お互い頑張りましょう(╹◡╹)♡