![さくら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![らり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らり
個人病院からでかい病院搬送されましたが
マイナス7万かえってきましたよ♬
![なちゃん(^O^)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なちゃん(^O^)
出産費用や妊娠中の健診代は保険がきかず自費なので個人の産婦人科さんは悪い言い方するとぼったくりというか、結構お金が違うみたいですね!
私は大きい病院で赤ちゃんの3Dエコーを見るのはタダだったのですが、個人病院は有料と友人からききました!
大きい病院のデメリットは待ち時間が長いことですかね…
それ以外欠点はあまりなく、設備とかも揃ってるので安心して出産できましたよ!
出産頑張ってください( ´ⅴ`)
-
さくら
ありがとうございます😣🙏🏻
参考になります!
大きい病院に変えること考えてみます🏥- 6月16日
![あきとも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あきとも
私は個人病院で出産一時金引いてプラス12万でした。
大きな総合病院ですと、プラス5〜8万らしく金額が抑えられるのと、何かあった際に総合病院ですと、揃っているので、対応が早いのがメリットだとは思いましたが、私はカーテンで仕切られていても他の人と同じ部屋だとリラックス出来ない、迷惑かけないか心配で気を遣うと思い、個人部屋 推奨で、たまたま隣に総合病院があった病院にしました。
-
さくら
ありがとうございます!
金銭面的に大きい病院に変えること先生に言ってみます😣🙏🏻- 6月16日
![ことのぞ丸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ことのぞ丸
総合病院で出産しました!
何を優先するかは個人で変わりますが、
私はとにかく安全な出産、NICUがある病院しか考えてませんでした。
予感が的中して、早産だったため子どもがNICUに入院しました。
出産費用は安く、6万返ってきました!
ごはんは普通で、特に制限もなかったので
間食してました!
検診は混むので、朝イチに予約を取って行けば
待ち時間は短いです!
それでも嫌でしたら、紹介状を書いてもらって後期に転院するのもありだと思います!
![チビ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チビ
早産のため総合病院での出産でした!
個人病院で産んだ知り合いから話聞いてのメリットは出産費用が安くなる、なにかあった場合安心、デメリットは、ご飯がまずい、お祝い御膳がないです!
ある個人病院ではエステなども設備もあると聞いて羨ましいなあ〜と思いましたw
![mame☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mame☆
私も総合病院と個人病院で迷ってましたが、金銭的な面から総合病院を選びました。
初産ってこともあり、何かあったときに他の科とも連携が取れて、総合病院の方が安心だと思いました!
食事はイマイチでした^^;
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
総合病院で事務として勤務していて、検診受けたりするのに楽なので勤務先で出産しました。
総合病院は予約してても多少時間ずれるので待ち時間がちょっと長いのがデメリットですかね。ただ、それは個人病院も人気のトコとかは同じかなと。
あとはご飯は質素ですが、きちんと栄養バランスとかカロリーは計算されてますし。個人的には、個人病院もハイカロリーそうな食事の方がどうかと。友人からは母乳詰まりそうじゃね?っていう食事の写真送られてきました。
私が産んだ総合病院では、そんなに良いものじゃないですが、お祝い膳もありましたし、個室ならシャワーありの部屋もありましたよ。
何かあった時に総合病院の方が対応が早かったり医師も多くて私は安心だと思いますね。
最近は医学が進歩してみんな忘れがちですが、出産はほんと命がけですからね。
自分の命と子供の命預けるなら、エステや豪華な食事より、万全の医療体制を私は取ります。
![kai](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kai
私は個人病院に通ってますが、検診代は払った事ないですね(*^^*)
血液検査した時に、1000円かかるくらいでした♪
出産は、日祝・夜間・促進剤等を使わなければ、一時金内でおさまるそうです(*´ω`*)
部屋も個室ですし、お祝い膳もでるし、アロマセラピーもあるみたいなので楽しみです♪
車で10分の所に総合病院・医大があるので、そこと提携しており、第二・第三病院となってるようです。
義妹が二人、その個人病院で出産したので、私もその病院にしました(*´ω`*)極度の人見知りなので、知らない所よりは安心できたので(^_^;)
![祐美](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
祐美
千葉市内の総合病院で出産しました!
とにかく健診の待ち時間が長かったです(><)
1時間、1時間半待たされるのなんて当たり前で
具合悪くなったこともあります!
出産費用は手出しで12万円ほどでした😭
特に薬なども使わずに
自然に陣痛がついての普通分娩でした。
私も総合病院の方が安いと聞いてたので
金額を見た時は驚きました(T_T)
らり
でかい病院ご飯がまづい質素
夜は怖い不気味ですね(´•ω•`)
さくら
夜怖いのは嫌です😣😣
なんででかい病院に搬送されたんですか❔
らり
赤ちゃん頭でてるのになかなかできらなくてそのまんま微弱なり体力的にも赤ちゃんの心拍さがりだったんでよんだみたいですw
らり
あっプラスでしたw