コメント
はじめてのママリ🔰
うちの娘、家では特定のお友達(2人)の名前ばっかりでした。園の先生のお話ではまんべんなく遊んでいますが特にその子達と仲良しだそうです。
ママリ
育休中の教員です。
特定の友達とだけで仲良くするというのは、小学校低学年でもあまり見かけません。
みなが意識し始めるのは、中学年くらいですかね。
今は、色んな子と触れ合うことが何よりも大切かと思います。
-
ゆーママ
なるほど…
安心しました!
お話し聞かせていただきありがとうございました😊- 6月1日
ユウ
特別仲のいいお友達はいますよ😊
誰とでも遊ぶけど、特に○○ちゃんと⭐︎⭐︎くんがよく話題に出てくるって感じですね👌🏻
土曜日はそのお友達がお休みで、普段あまり交流のない上の階の園と合同保育なので、アウェー感凄いみたいです😅
-
ゆーママ
そうなんですね…
先生はそんな事ない!今はそーゆー時期と教えてくれましたが、
周りをみたら友達関係が一部で見られてて…
うちの子は大丈夫かな?って💦- 6月1日
-
ユウ
幼い頃は同級生といっても成長的には幅広いですし、差は大きいと思います😅男女差や兄弟差もありそうですしね😊
娘には半年以上前の時点で嫌いな先生いましたよ😅あからさまに態度が違い、はっきり嫌がってたそうです😂ほんとその先生には申し訳なくて💦笑
特にトラブルなければ大丈夫と思いますけどね😊- 6月1日
🐻❄️
2人います💡
男の子ともう1人の女の子とはずっと手を繋いでるみたいです😂💓
-
ゆーママ
なるほど…
2歳児クラスにあがってからなんとなく友達関係がないようにみられて心配で…- 6月1日
ゆーママ
そうなんですね♪
お話し聞かせていただきありがとうございました😊