※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くるみ
お出かけ

今週末、初めて子供と2人だけで遠出をする予定です。自分だけでは高速片…

こんばんは☺︎いつもお世話になってます。
今週末、初めて子供と2人だけで遠出をする予定です。
自分だけでは高速片道3時間以内では着く範囲の場所です。
里帰りご出産されている方などは普通かもしれませんが、何せ不安で…
具合悪くなったらとか…赤ちゃんの車酔いもあると聞きますし…
勿論ゆっくり走行、オムツの他、時々インターなどでチャイルドシートから出して休憩させてあげれば良いんですかね?
ご経験のある方、何かアドバイスお願い致します!

コメント

ラズリズ

最近、宇都宮➡仙台まで、妹家族のところへ娘と二人で遊びに行ってきました。もちろん、高速道路移動です😉
先月、娘5ヶ月半のときになります。

普段からチャイルドシートに乗せたら寝てくれますか?
普段から多少寝てくれるお子さんなら、高速走行始めるとあっという間に寝ちゃうと思いますので、車酔いは心配ないと思います。

三時間くらいなら、授乳間隔とかママの休憩を考えると、サービスエリアの休憩は二回くらいかな?
うちは往路三回(ぐずったので授乳二回、完母です)、復路はあまりに眠りが深そうだったので、休憩一回(授乳なし)で帰ってきました。

休憩なしは本当はだめなんでしょうけど、無理に起こして機嫌悪くて泣かせるよりも、寝続けてくれた方が都合が良くて😓
トイレのときだけ、起こさないようにそーっと抱っこして多目的トイレに行き、おむつ替えシートにそっと寝かせ、自分はさっと用を足してそのまま車に乗せ直しました。
サービスエリアは確実に赤ちゃん休憩室がありますが、多目的トイレのおむつ替えシートはないところもあります。
自分のトイレ休憩は、サービスエリアの施設が比較的新しいかどうかも事前にチェックしておくといいですよ。
古いサービスエリアだと、おむつ替えシートが女子トイレだけってことがあるので💦

あとは、暑い時期になってくるので、空調には気をつける、日差しの入り方にも気をつければ大丈夫かなと。

赤ちゃんだけでなく、ママ自身が無理しない、前日は昼寝などをして、睡眠不足を補っておくなど、体調管理をしておくといいですよ😄

案外心配してもなんとかなるもんです。
心配するとその通りになってしまう気がしたので、いつもと変わらない様子でいるようにして、娘に不安が伝わらないように気をつけました。

気をつけて行ってきてくださいね~😉✋

  • くるみ

    くるみ

    アドバイスありがとうございます!
    サービスエリアの施設はチェックしようと思っていたところでした!しかし、自分の事なんて考えておらずでした…
    そうですね!なんとかなるもんですよね!
    子供と楽しんできたいと思います!
    大変参考になり、不安軽減しました。
    ありがとうございます☺︎

    • 6月16日