
赤ちゃんの体重増加が心配です。授乳時間を決めてあげるべきか、大きめの赤ちゃんは増加が落ち着くでしょうか。
カテ違いだったらすいません💦
現在0ヵ月(生後28日)の赤ちゃんを育てています❕
昨日保健師さんの訪問があり、体重測定をしてもらいました。
出生体重→3506g
退院時→3340g
1週間検診(生後12日)→3540g(くらい)
でした。
そして今日はかってもらうと、体重が4340gもありました( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
1週間検診から見ると1日で60gも増えていてこのままだと太りすぎになってしまわないか心配です😱
ちなみに完母です。
保健師さんにはお昼も少しなら泣かせておいてもいいし、夜中4.5時間起きないこともあると言ったら別に起こさなくても大丈夫と言われました( °_° )
これってやっぱり太りすぎなんでしょうか……
お昼も夜も添い乳じゃないと寝てくれなくて好きなだけあげてました💦
授乳時間を決めて泣いても時間をあけた方がいいのでしょうか❔
また大きめの赤ちゃんだった方、増加は落ち着いてきますか❔
よろしくお願いします( >_< )
- あーくんまま(8歳)
コメント

ゆいちゃんママ( *´꒳`* )
完母な
全然問題ないですよ!出生がその体重ならそれくらい増えてても普通だと思いますよ!
まだ今の時期は泣いたらお乳でもんだと思います!
あまり気にしなくて大丈夫ですよ!!
5.6ヵ月から緩やかになてきますよ!

AYU♩
息子は出生体重が3036gで
一ヶ月検診で5260gでしたよ!!
赤ちゃんたくさんの中だんとつ一番でした(笑)
完母ですが、最近から出が良いみたいで
1回の授乳でたくさん飲んで夜はぐっすり8時間ぐらいぶっ通しで寝てることもありました!保健師さんの訪問でそうゆう子の方が伸び率がいいとゆってました✩
今も1ヶ月で1キロずつ増えてますがムチムチボディです(笑)でもそこがたまらなくかわいいです♥︎
あと体力つけるために、とゆって泣いてスグ抱っこしずに泣かせてましたよ*̣̩⋆̩
今は泣いたらあげたほうがいいと思います。だんだんおっぱい飲む量とか動くことも変わってくるので自然におさまってくると思います(^^♪
-
あーくんまま
コメントありがとうございます❕
1ヶ月で2キロちょい😳すごい成長ですね✨
うちも退院してから日に日にまとまって寝てくれるようになりました😆
たしかに赤ちゃんはむちむちがかわいいですよね♡
今は欲しがったときにあげても大丈夫なんですね( >_< )❕- 6月16日
-
AYU♩
ビックボーイ過ぎてどこ行っても大きくみられます(笑)でも男の子なので大きいくらいがいいと思ってます✩
欲しがったらあげることが最初のママとのコミュニケーションのひとつだと思います♥︎ちっちゃくて不安になるよりかは心配ないですよ♥︎- 6月16日
-
あーくんまま
うちも男の子なので大きくてもたくましいと思えばいいですよね❕(笑)
たしかに授乳ってはじめてのコミュニケーションですよね( ˘ω˘ ) ♡
ありがとうございます❕不安なくなりました✨- 6月16日

mm mm
出生体重が3604gで1か月健診で5220gに増えてました😅
それから毎月ほぼ1キロペースで増えてたのが寝返りし始めてやっと緩やかになってきました😊
ちなみに完ミです!
-
あーくんまま
コメントありがとうございます❕
うちも5キロなんて一瞬だと思います💦
今は動かないから増加激しいんですね( >_< )
でもしっかり成長してる証拠ですよね✨- 6月16日

AYU♩
ごめんなさい。最初から出が良いの間違いでした↑
ゆいちゃんママ( *´꒳`* )
2810から4025増えてましたよ♪
あーくんまま
コメントありがとうございます❕
やっぱり出生体重が多いとこういうものなんですかね( >_< )
おっぱいを飲むと泣き止んでくれるので日中は常におっぱい出してる感じで💦💦
しっかり成長してくれてるってことですよね❕
お子さん1キロ以上増えられたんですね😳
子供の成長早くてビックリです🤔❕
ゆいちゃんママ( *´꒳`* )
私も泣いたらおっぱい泣いたらおっぱいでした!
私の病院では母乳に太りすぎはないから飲みたいだけ飲ませてあげていいよーと言われましたよ!
吐き戻しがすごいくらい飲んでましたよ(笑)
一ヶ月検診もいい増え方だねと褒められましたよ♪!
あーくんまま
母乳だと気にしなくてもいいんですよね❕あげすぎなのかな?って不安でした、💦
うちもむせながら飲んでるので大丈夫?!って思います(笑)
母乳のみでこんなに増えてくれて嬉しいんですけど、抱っこがこれからきつくなりそうです( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )笑