
コメント

あわたま
わたしも、2ヶ月の頃に、奥歯が痛くなりました。
夜も寝れない状態でしたので、翌日に歯医者さんへ行ったところ、虫歯ではなく、親不知が育って?生えてきているとのコトでした。
治療は、授乳中の為、歯を削って噛み合わせを調整してもらいました。
歯がイタイ時は、冷えピタをはったり、氷を口にふくむだけでも、やわらぎますよ!
お大事に。。。。

Nammie
一昨年、1歳の子どもの授乳中でしたが矯正のため、親知らず4本抜きましたよ!特に問題はありませんでした(^ ^)
痛いのつらいですよね。早くよくなりますように!
-
虹ちゃんmama
コメントありがとうございます。
本日痛みが我慢出来ず、姉に来てもらいました。
歯医者へ行き、抗生剤と痛み止めをもらって腫れが収まれば、抜歯となりました!- 6月16日
-
Nammie
抜歯できれば痛みから解放されますし、虫歯の心配もなくなるので安心ですよね!腫れが治らないと麻酔が効きにくいと思うので、しっかり腫れを取った方がいいですよ!お大事になさってください(*^_^*)
- 6月16日
虹ちゃんmama
早速の解答ありがとうございます♬
親知らずが育ってる最中にも痛みは出現するんですね…( ´•̥̥̥ω•̥̥̥` )
痛くて飲み込みづらくて、しんどいです…。
早速冷えピタを貼ってみます!
ありがとうございましたm(__)m