

退会ユーザー
お疲れ様です✨
まだまだ慣れない子育てで、ママの疲れがピークに達してしまったようですね😭
休みの前の日の夜などにご主人にミルクあげるのを代わってもらったり、少し任せて眠ったりは出来ませんか??

ゆいたんママ
私も1人目のときそうでした。新生児期=地獄ってイメージができあがりました😳
3ヶ月くらいになればだいぶラクになるよ!とかよく言われましたが、それまで頑張れるかな…ってかんじで😢
楽しめるという答えには全然なっていませんが、毎日必死にお世話してたら時間が経って大きくなっていたってかんじですかね💦2〜3ヶ月くらいになってあやして笑うようになると急に可愛くなるかもです☺️💓

タルト
産後はホルモンバランスもガッタガタで情緒不安定になる人もいるので、そういう気持ちになるのはおかしくないですよ!
かくいう私も産後すぐに産後うつ状態になり、育児をやっていけるか不安で毎日本当に泣いていました💦
今でも新生児期がいちばんうつ状態がひどかったので毎日が長くてしんどかったの覚えてます。
気持ちに余裕があまりない人はSNSに書き込んでいる余裕もないので、悩んでるのは質問主さんだけじゃないので、自分がダメとか負い目を感じる必要はないです😊
2,3ヶ月になる頃には、赤ちゃんも笑うようになるので、成長すればするほど愛おしく感じるようになりますよ👶
旦那さんや実家等、頼れる人が周りにいるなら悩みを打ち明けてたくさん頼ってください!

退会ユーザー
私も全然楽しく無かったし
1日がめっちゃ長いし
自分の時間は無いし
なんで泣いてるのかも分からなくて
めっちゃ嫌だったんですけど
振り返ると1年あっという間でしたよ☺️
今も子育て嫌ー!!!って思う時結構ありますけどそれなりに楽しめてる気もします🙋♀️

ぽに
私も産後うつになったので、今あの頃を思い出すだけで本当にしんどいです。😞
毎日毎日早く首が座らないか、早くハイハイしないか、早く離乳食にならないかととにかく早く大きくなってくれないかと願っていました😞
でも本当に1年後、2年後、
新生児の頃みたいにお腹の上でお昼寝してくれたりハイハイしてるあの頃だったり、離乳食を初めて食べた日だって
もう二度と見れないんだと思うと、本当に今は悲しく思います。もっと新生児の頃を産後うつなんかにならず大切に過ごせていたらと後悔してます。今は何を考えても辛い気持ちにしかならない時かもしれませんが、数ヶ月後、数年後を想像して成長が楽しみだなぁって、あんなことやこんな事一緒にしたいなぁって、想像するだけでも愛おしくなってきませんか?☺️
私はずっと手を繋いでお散歩するのが夢で、叶った時には私今までよく頑張ったー!って、ついにこの日が来たのかー!って感動しました☺️
そんな日がはじめてのママリさんにも必ず来ますので、そんな日を夢見て子供と一緒に少しづつ成長していけたらそれで充分ですよ☺️

A👶Y
わたしもそーでした💧
退院して家に帰ってきてから本当にしんどかったです。
正直逃げ出したい日もよくありました。インスタの友達も産まれた日が近い子がいたりしてすごくお利口さんとか書いてあるとなんでウチの子だけ、なんで、なんで、、ってなりました。娘ももぉすぐ3ヶ月になります。夜寝ぐずりなどでギャン泣きしたりしますがあの日の事が嘘のかのように今ではお利口さんになりました!今はとってもしんどいですよね😣少し預けて買い物でもかなりの息抜きになります!無理せずに子育て頑張ってください😣
コメント