
保育園で使うミルクを変えるべきか相談です。上の子は保育園のミルクを飲んでいたが、下の子は別のミルクを飲んでいる状況です。どちらが良いでしょうか?
経験ある方にお聞きしたいのですが、
9月で1歳なので、8月から保育園に入れ慣らし保育が始まります。
そこで質問なのですが、上の子の時は完母で入園説明会の時に保育園で使っているミルクを飲ませてと言われたのですが
下の子は完ミで保育園とは別のミルクを飲ませてます😓
保育園に合わせて変えた方がいいのでしょうか?
ちなみに、今ははぐくみで、保育園ははいはいです!
- moon(5歳7ヶ月, 7歳)
コメント

のの
保育士していますが、変える必要はないですよ😊
ただ、保育園の粉ミルク飲んでくれない。となったら家でも同じ粉ミルクあげたほうが良いかもしれません🤔
というより、保育園で粉ミルク預かってくれないんですかね…?
息子の預けている保育園も、私の働いている保育園も前職でも、希望があれば持ってきて良しってことになってたので…

るぅmama
保育士しています😊
私が働いてる園は、お子さんが飲んでるミルクを用意します💦
子どもたちが通っていた保育園も飲んでるミルクを聞かれ、それを用意して下さっていました。
9月で1歳で、8月から慣らし保育ということですが…
『はいはい』はフォローアップミルクじゃないですよね?💦
月齢的にもフォローアップミルクでいいと思うので、食事をしっかり取れているのであれば、徐々に減らして飲まなくてもいいのではないかなと思います。
1歳になると牛乳へ移行すると思うので…
今、0歳児(6人います)を担任していて、6月で全員が1歳になります✨しかし、全員入園時から食事がしっかり取れているのでミルクは飲んでいません💦
家庭でもほとんど飲まれていなかったので…
その園のやり方もあると思いますが、相談されてもいいのかなと思います😊

p
保育園は1歳からミルクなくなるからいっそのこと卒ミで良いのでは?と思いました😊
-
moon
そおなんですよね💦
保育園でミルク飲むのも、慣らし保育の間だけで
通常保育からは離乳食とスキムミルクになるんです😭- 5月29日

moon
通っている保育園では、慣らし保育期間だけミルクで
その後は、給食とスキムミルクになります💦
はいはいは普通のミルクだと思います!
フォローアップミルクも考えたのですが、産まれてすぐに先天性心疾患が見つかり
手術になり、生後1ヶ月の間は術後麻酔で眠っていたので
成長は1ヶ月遅いと思ってくださいと医者に言われ
離乳食も7倍粥大さじ2.野菜などのベビーフード大さじ1を
混ぜた物を食べるだけで増えません💦
ミルクも最近やっと180飲むようになったくらいです😭

るぅmama
慣らし保育期間だけミルクなんですね💦
何か不思議😱
食べる量が少ないようですし、ミルクはしばらく飲まないといけませんよねm(_ _)m
でしたら園のミルクより今飲まれてるのを飲まれたがいいような気がします💨
園の方に相談されてみてはどうでしょう?
moon
粉ミルクの預かりはないです😭
と言うのも、ミルクは慣らし保育の時だけで
その後からは、スキムミルクになるのでミルクは保育園で用意してくれます💦