
7ヶ月の男の子が離乳食を食べている際、何口か食べた後に吐いてしまう状況が続いています。固形食材を出す前にもう少し柔らかいものを与えた方が良いでしょうか?
離乳食についてです。
今週で7ヶ月になる男の子を育てています。
食材を少しずつ固形に…と思って歯茎で潰せるくらいの柔らかさの野菜を出し始めています。(トロッとした物も混ぜてます)
食べている様子を見ると丸呑みしているのか、何口が食べた後おえーーっと全部出してしまうのが3日ほど続いています。
まだ固形にしないでぽってりした感じの物を出した方が良いのでしょうか( ¯ ¨̯ ¯̥̥ )?
- ママリ(3歳4ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント

ビビ
どれくらいの大きさの野菜ですか??

はじめてのママリ🔰
うちも同じような感じでみじん切りやめました😭
ドロドロとまではいかないくらいまで食べれるようになりました!
調べるとみじん切りって書いてあったのであげてみたところまだ無理だったようです😂💦
徐々に食べれればいいかな〜と気楽に考えてます!
-
ママリ
離乳食の本で見たらみじん切りが載ってたので挑戦して見たのですが焦りすぎでしたかね😂私も少し気楽に進めていこう思います!ありがとうございます!
- 5月29日
ママリ
みじん切りしたような物です😢
ビビ
うちの子も人参や玉ねぎなどみじん切りにして柔らかくしたものを食べさせてたのですがそのままの形でうんちに出てきました。(汚い話ですみません💦)
思うに小さすぎて歯茎で潰せないのかな…と。
なので諦めて未だにすり潰してあげてます( ˊᵕˋ ;)💦
今は半潰しを混ぜてあげてます。
ママリ
小さすぎも逆に良くないんですかね…😢
私も半潰しで挑戦して見たいと思います!ありがとうございます!