
義両親との同居。早く解消したい。毎日がストレス。だからといって今す…
義両親との同居。
早く解消したい。
毎日がストレス。だからといって今すぐ出ていくことも出来ず。
解消するには、家を建てるしかない、ただし土地は義父からの生前贈与。
その生前贈与には、義兄が関わってきてる。
もうその土地すら要らないから、主人と子供と3人でアパート暮らしでいいから戻りたい。
過干渉の義母がとっても嫌。
昔語りする義父母。
ほんとに鬱になりそう。
頭金がないと家を建てることすら許して貰えない、
若いからと義兄が家を建てることに反対。
ちなみに義兄3人いますが、1人は県庁職員、2人は社長。
手取りの違う主人と比べて欲しくない。
義兄3人とも50代、主人は、アラサー(今年29歳)
なぜ周りがこんなにうるさいの~!?
産後実家に帰りたいが主人にも娘の成長を見てて欲しい、
が義実家に居るのも嫌だ。
実母からは、今のままじゃ産後うつになると言われ
どこにどうしたらいいか分からず。
- ちゅる(4歳8ヶ月)
コメント

ママリ
旦那さんに子供の成長を見せたい気持ちもわかりますが、産後ってかなりホルモンバランスも崩れるし、身体もボロボロですよ、、
旦那さんには仕事の休みには会いにきてもらうとかして実家に帰れるなら帰った方がいいと思います(^^)

退会ユーザー
若いから家を建てるの反対って意味が分かりません。
そもそもご主人の29歳って若いんですか?笑
29歳って私の感覚では家を建ててもおかしくない年齢なのですが😅
というか、ローンのこともあるし、家を建てるなら早いほうが断然有利だと思うんですけどね🙄
-
ちゅる
ですよね!むしろ適齢期な気がします!!
主人の実家がお金もて余るくらいのお家なので主人自身に未だ苦労かけたくないと言ってるバカ親が大っ嫌いです。
そんなんだから息子に金を無心されるんだと思ってます。わたしは一人暮らしも経験し、実家の借金も背負ってる身なのでイライラします。
そうですよね!!公務員、社長の収入と比べないで欲しいと思います。
毎日のように主人には、来年には家建ててと言ってますが、どう動くことやら。- 5月28日
ちゅる
そうですよね😭
主人に相談してみます🥺
実家は、居住地から車で1時間30分の所なので遠くはないと思うので😥
今の状態でも限界なので産後が怖いです。