
コメント

ays
下の子出産した1ヶ月後に友達の結婚式に出ました😆
友達の結婚式だったので、2人とも実母に預けて参加しました😊
結婚式に参加するだけなら大丈夫かなとは思いますが、親族となると色々大変なのかな…と思います😣
上の子のみっていうのは旦那さんも一緒にっていうことですよね?
それなら大丈夫かなぁとは思いますが、両親は最後の挨拶とかお見送りとかで新郎新婦と一緒にいる時とかもあるので、本当にお子様1人だけの参加は、かわいそうかなぁと思いました😣

退会ユーザー
1ヶ月半でしたが友人の式に出ました!体的には大丈夫でしたが、寝不足がキツかったです💦おっぱいも張って痛くなったりしないタイプだったので平気でした。
上のお子さんのみ参列でいいと思いますよ。でも、お留守番の赤ちゃんがミルク飲めるかが心配ですね。
1番に自分の体調と赤ちゃんのことを気遣ってほしいですよね💦💦💦
-
退会ユーザー
勘違いしてました💦💦
上のお子さんのみっていうのは、ママは欠席で上のお子さんのみ出席ってことですか!?それは私ならしないです💦- 5月28日
-
幸せ♡大丈夫♡
寝不足がきっときついし、もし完母だったら旦那に預けるのも厳しいですもんね。
うちの親は娘を孫に会わせてもらえる都合のいい人しか思ってないんです(泣)
そうです。
私と旦那は欠席で上の子のみの参加です。
そうですよね。
上の子も欠席の方向にします。
ありがとうございます^_^- 5月28日

退会ユーザー
まだ出席はしてないですが、今回の妊娠出産後1か月後に弟の結婚式があり、もちろん出席予定です😊
弟が産後1か月という事もあり、式場のホテルの上にある部屋を押さえてくれました!
そこで生後1か月の赤ちゃんを義理母に見てもらおうと思ってます✨
そして、私も疲れたら休みに行きます✨
同じホテル内ならすぐ行けるとこのような体制をとるように提案してくれ、部屋も押さえると言ってくれたので安心して行こうと思ってます✨
-
退会ユーザー
ちなみに上の子は私と旦那と3人で出席します✨
もし出席する場合は疲れた場合等の対策を一緒に考えるのはどうでしょう?- 5月28日
-
幸せ♡大丈夫♡
そのような配慮してくれると有り難いし、安心ですね。
毒親で私の旦那は死ぬまで会うつもりはないので、旦那は結婚式を欠席です。
だから旦那に赤ちゃんを預けるのも赤ちゃんが完母だったらどうしようかなと思ったり、私がもし出席しない場合母の上の子だけでも出させてってしつこいので、上の子だけの参加もどうしようかなと。
私が出席する場合は疲れた時とかどうするか相談してみます。
ありがとうございます^_^- 5月28日

じゅえりー
3人目産後1ヶ月で義弟の結婚式でした。
完母でしたが、冷凍母乳を持参して、新生児は実母と控え室待機。
夫婦と上2人で出席しました🍻
胸ガンガン張る方だったため、母乳パッド替わりに、新生児オムツを胸に当て…子どものために集合時間ギリギリ到着で大丈夫なように、髪もメイクも着付けも自前で色留袖着てました😂
ハードでしたが、とてもステキな思い出にはなりました✨
ays
赤ちゃんのお世話もあり、親族だから周りにも気をつかって…とかなると本当に大変かなと思うので、産後1ヶ月ですし、周りの皆さんもわかってくれると思うので、欠席でもいいんじゃないのかな…って思います😣
幸せ♡大丈夫♡
私と旦那は出席せず上の子だけの出席です。
そうですよね。
親族だから朝早くから行って夕方まではいるし、上の子だけの参加はかわいそうですよね。
出席の方向で考えます。
ありがとうございます^_^