
4ヶ月の赤ちゃんの日中の過ごし方について相談です。昼寝が短くなり、起きている時間が長いため、遊びのバリエーションが少なく飽きてしまう様子。散歩や手足を歌に合わせて踊るなどの遊びをしています。おもちゃはリストラトル・オーボール・ぬいぐるみのガラガラを持っており、絵本を買おうかと考えています。
【日中は何をされていますか?】
生後4ヶ月です。
3ヶ月半ばから昼に寝る時間が短くなり、起きている時間が長くなりました。ねんねを嫌がる事が多く抱っこが主で、座ってテレビを観る・携帯を触るで1日が過ぎて行きます…。遊ぶのもバリエーションがなく飽きられてしまいます😂
今やっている事は、
●ベビーカーで買い物ついでに散歩
●ベランダに出て外気浴
●寝かせて手足を歌に合わせて踊る
●うつ伏せの練習
●バンボに座らせる
●あぐらの上に乗せて、足で揺らしながら手を掴んで踊る
おもちゃは、リストラトル・オーボール・ぬいぐるみのガラガラを持っています。絵本を買おうかと考え中です🤔
皆さんはどんなことをされていますか?
- たまお(5歳2ヶ月)
コメント

はる
その辺はほぼベビーカーで
買い物したり散歩ばっかりでした!笑
あとは一緒にテレビみたり、、
まだ寝返りとかしてないなら、今のうちに自分の好きなこととかしながら面倒見るでいいと思います❤️
寝返りしたりズリバイしだしたらまず目離せないし2.3.4ヶ月あたりが1番楽な気がします🤣
たまお
お返事ありがとうございます!
なるほど…成長過程を通して見たらその時期にしか出来ない事ってあるんですね😵
時間がもったいない気がして焦ってたみたいですね💦
アドバイスありがとうございます!
もう少し自分の時間にあてます😊