※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なぎさ
子育て・グッズ

育児が苦手で自分と違う娘に戸惑うママ。想像と違うママになってしまった経験ありますか?

家事は嫌いじゃないんだけど、、育児が苦手。
ごめん、、娘。
シルバニアやメルちゃん遊びも、たまにならいいけどずっとはちょっと。。マイルールがあるし。いつまでもやりたがるし。
公園行けば、危ないとこ行きたがる。他の子のママのとこまで勝手に走ってくし。

子供との時間が楽しい!ってママに向いてるタイプじゃなかった。娘の性格も自分とは違うから戸惑うことばかり。ダメママだわ。。
ママになってみて、想像してたのと違うって感じたことありますか??

コメント

たゆと

私は保育士なんですが、保育と我が子の育児は違うって聞いてたけど本当に違いました!同じようにやっても娘は言うこと聞かない(笑)親に甘えるってあるんですね。

遊ぶのが苦手なら子供に合わせないでお母さんが隣で自分も遊ぶので十分だと思いますよ😄ままごとしてたら、娘さんとのやりとりしようって思い過ぎずに自分はごちそう作ってみる、とか。チャチャが入ると思うので壊されたらイラッとするほどのものを作らないのがコツです(笑)

  • なぎさ

    なぎさ


    家で教育するのは難しいですよね😳
    育児兼教育はちょっと。。やっぱり園で学ぶことは大きい気がします😣

    子供の遊び方に合わせると疲れますよね。こちら主動にして遊んでもまたすぐ付き合わされたり、今日は1時間位外へ行きました💦私も家の中だと煮詰まってしまって。
    幼稚園も来月には始まるので、少し慣らしみたいな感じで。

    • 5月28日
ママリ

日々想像してたのと違うと感じていますよ!笑
シルバニアやおままごとは娘の台本通りにやらないと怒られるし、公園で一緒に遊ぶのも疲れる💦
子ども産まれる前までは童心に戻ってお人形遊び!大人なのに公園で遊べる!楽しみ!!って思ってたけど、実際は常に危険と隣り合わせで楽しむ余裕がない💦💦
それでもやっぱり可愛くて二人目産んでしまいました😳
遊びは姉妹でやってもらおうと思います!!

  • なぎさ

    なぎさ


    子供なりの台本ありますよね😅私も付き合うの飽きたりするので、違うことしたり。あの手この手ですが、やっぱり子供同士で遊んでくれる時間があるといいなぁって思います😓来月にはやっと幼稚園始まるので、そこで色々学んで欲しいです💦こちらがお世話と教育までするのはキツイ❗
    私自身は姉妹なのですが、年子だったので、母がいうには、二人で喧嘩したり遊んだりしてたみたいです😅

    • 5月28日