
保育園の担任からの仕事についての質問攻めに困っています。仕事の状況を伝えても疑われるので、嫌な気持ちです。どう思いますか?
保育園のことでみなさんにお聞きします🙏先週の半ばまで在宅勤務で保育園も自粛しておりました。最近、担任の先生1人に、送迎時に会うたびに仕事についての質問攻めをされます😔もう在宅ではなく出社していまして、そのことをきちんとお伝えしたうえで預けているんですが。コロナ前は、9時から5時でお願いしていましたが、今は時短になり、4時にお迎え行っています。当面はそうなるともお伝えしています。
今朝も預けるときに、その担任から今日から会社ですか?!とか聞かれました。先週金曜日の時点で、何時から何時の出社になるんですか?!といろいろ質問攻めにあい、きちんとお伝えしたにも関わらず。普通に会社です。と答えると、あ、始まったんですよね。と。何度も何度も聞かれて、なんだか疑われているのか?とても嫌な気持ちです。しかもわたしは仕事の服装です。コロナのこともあって、なるべく人数を減らしたいのは分かりますし、一時期は在宅でお休みしていたので、会社が始まったのならそこはきちんと確認したいのは分かります。しかしこちらも仕事に行ってますし、始まる時点でお伝えして、時間帯も全てお伝えしてきました。モヤモヤするし、今後も仕事で預けるたびにこう聞かれたりするのではと考えてしまいます😔みなさんならどう思いますか?💦ちなみに営業職なので、普段から緊急連絡先は携帯と伝えてあります。
- あーちゃん(7歳, 10歳)
コメント

tmss77
毎回同じ先生ですか?
それなら嫌味っぽいですよね😂
違う先生だったら、連絡帳にも書きましたが、とかほかの先生にはちゃんとお伝えしたはずなんですけどって言っちゃいます😂

みーこ
私なら強めに言いますね。
仕事着のお母さんにそれって失礼....
誰も預けたくて預けてないですよね!(一部例外いますけど)
-
あーちゃん
そうですよね?!仕事着がスーツなので、私服とは一目瞭然で分かると思うのですが。。ほんとに!!こっちが在宅勤務で自粛している傍らで、求職していたママさんはずっと預けていたりなんて話を聞いていて、なんだかなーと思ったりもしました。ありがとうございます!!今後またこんなことがあっては嫌なので、どうして何度も質問するのかを逆に質問してみようかなと思います😫
- 5月28日
-
みーこ
私は保育園失敗して退職したので、なおさら先生がありえないって思います笑
スーツなんて肩こるし大変なのに...
負けないでくださいね!- 5月28日
-
あーちゃん
保育園失敗で退職😫つらかったでしょうね。進級で先生変わったので、去年までは本当にいい先生に恵まれてたんだなと実感しました😓
ありがとうございます😭😭負けません!!!勇気が出ました😆!- 5月28日
あーちゃん
そうなんですよ!毎回質問してくるのは同じ先生です。違う先生なら、連携してなかったのかな?と思えますけど、毎回同じ人で。他の先生は全然聞かないです😂物忘れが激しいだけか?疑われているのか?どっちにしてもいい気分はしませんよね、、ありがとうございます😌
tmss77
毎回同じ先生ですか😳
それはもはや嫌味ですね😭
私なら軽く「先週も聞かれましたよー!先生もお忙しいですもんね😂」って言っちゃいそうです(笑)
でも今後の付き合いもあると思うので「仕事なんです。本当は生徒減らしたいですよね。先生達も大変なのに本当にすみません。」ってめちゃくちゃ下手にでてみます。笑
あーちゃん
もはや嫌味ですよね!!わたしが考え過ぎなのかと思いましたが、文章で嫌味ととれるならば間違ってなかったです!😂
そうなんですよー!!子供の扱いにまで影響出たら嫌なので、下手に出て言った方がいいですよね😔💦質問してくるときも、コロナの影響でなるべくみなさんに聞いてて、何回もすみませんねみたいな前置きがあれば納得できるんですがね😫
tmss77
たしかに😂
子供に対してどうゆう扱いかは見えてないし怖いですしね😭
もう聞かれないことを願ってます🙏笑
あーちゃん
上の子ならおかしいと感じたことは報告してくれるのですが、下の子はまだ分からないですからね、何かされても😫ありがとうございます😭!!もう毎朝憂鬱なのでこの際お話してみようと思います!