※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひーママ
子育て・グッズ

お子さんを転園させた経験のある方、お話を伺いたいです。友達ができるまで待つべきか、悩んでいます。

年少さん以上で、お子さんを転園させたことがある方いませんか??
やっぱりお友達ができてから転園は可愛そうですよね…💦大きな理由でもなければこのままがいいのかなぁ😰
お話伺いたいです🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

転勤で転園しましたよー!
転園したい理由は何でしょう?

  • ひーママ

    ひーママ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    引越しなど絶対な理由ではないのですが…
    今の園(公立)は
    〇外遊びがあまりなく、狭い室内遊び中心で、DVDなど見せる時間も毎日ある。
    〇行事も平日が多くて来年度以降、仕事復帰したら行事系は行けない。
    〇今の園長先生は素敵な方だが、新担任とは未だ合わず…でもいい先生がたくさんいらっしゃいます。

    転園を考えている園は(私立)は
    〇外遊びが中心で、夏場は川遊びに連れて行ってくれたり、園庭も広くたくさん遊べる。
    〇行事は土日中心。
    〇園舎もきれい。

    産後2ヶ月限定の予定で入れたので家からの近さだけで入園したら、そのままいていいということになり…。転園を迷い続けて1年ちょっと経ってしまい😰
    今日ばったり転園させた方とお会いして、同じように今の園の保育が少し不安だということで転園したということを知りました💦
    来年度下の子も入れるし、転園させるならこのタイミングしかないなって…

    • 5月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは年中の秋に転園だったのですが、それでもすぐ慣れましたよ!
    慣れるまで先生達も手厚く見てくれている感じがあり、親的にもとても安心しました!
    新しい園に一緒に見学とかは行かないですか?
    それが出来るなら行ってみて反応を見てみます!

    • 5月28日
  • ひーママ

    ひーママ

    そうなんですね!
    心強い!✨
    そういう素敵な園だと安心ですね☺️

    このご時世、見学行っていいものか…と思っていたのですが、相談してみようかなと思います♬

    旦那には反対される気が…というか興味すら示してもらえない気がしていますが😅💦

    • 5月28日
koi

上の子は引越しで年中になるタイミングで転園しました。新しい幼稚園にもすぐに馴染み、前の幼稚園より楽しいと言って通ってましたよ😊

  • ひーママ

    ひーママ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    そうなんですね!
    前より楽しいなんて、そんな嬉しいことは無いですね✨
    前の園のお友達に会いたい、とかそういうことは言いませんか??💦

    • 5月28日
  • koi

    koi

    うちの子はさっぱりしてるのか、言わなかったですねー💦
    今は小学生ですが、学校に上がったら園時代のお友達とも変わっていったので、子にもよるのかも知れませんが小さいうちのお友達関係はあまり気にしなくても大丈夫なような気がします😊

    • 5月28日
  • ひーママ

    ひーママ

    何も言わないんですね😊
    うちもさっぱりしてるタイプだと思うので大丈夫だとは思うのですが、それでも気になってしまい😰
    子どもの交友関係はまだまだ変わっていきますよね♬

    転園先を選ぶ時はやっぱりかなり調べ尽くしましたか??
    うちの子、ちょっと落ち着きなくて、それを嫌がられるならどこも転園できない気もして😥

    • 5月28日