
産後4か月で少量の出血が続いています。産婦人科では問題ないとのこと。母乳から完ミに移行していた影響かもしれません。同じ経験の方、教えてください。病院に行きたくないです。
産後4か月経つのですが、2週間ほど茶色っぽい少量の出血が2週間続いております。その前にも何度か少量の出血が月に二回ほどあり、産婦人科を受診したところ中は綺麗で子宮頸がん検診も問題ないとのことでした。2週間前から母乳から完ミに移行していたので、その影響かなとも考えたりしているのですが、同じような経験談ありましたら教えてください。コロナもあるのであまり病院に行きたくないのでお願いします。
- まらかす

かじこ219
完ミに変えて今子宮が以前の状態に戻ろうとしてるんじゃないですかね??
1人目の時は1ヶ月でぴたっと完ミにした次の月に、生理が来ました。
それから全く不順もなく。
2人目は3ヶ月まで(事情があり)母乳あげたりミルクだけにしたりと母乳がなかなか止められなかったのでかなり不安定でした。
その頃は不正出血や、生理不順が多かった気がします。
安定し始めたのはその後半年経ってくらいだったと思います。
3番目の子も3ヶ月まで混合だったので、母乳量が減った月などかなり少量ほ出血があったりしました。が、二~三ヶ月くらいで安定してきたと思います。
医者に診てもらって問題ないと言われたならもう少し様子見で良いと思います。
おっぱいしぼったり、刺激したりするとまたホルモンバランスが崩れて不正出血出たりしてたので、母乳の影響かな??とか思ってます(笑)
コメント