※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はつまま
子育て・グッズ

息子が2歳3ヶ月で、まだ言葉が少なく心配しています。同じ経験の方いますか?

息子は2歳3ヶ月になったばかりです。

まだ全然話すことが出来ません。

単語は
⚪︎どこかぶつけた時にイタタタタタタ
⚪︎犬を見てワンワンワン

だけなんです…。
心配で、、
同じ方いらっしゃいますか、、、。

コメント

もふもふ

1歳半健診で何か言われましたか?
もしも心配なら保健センターに相談するといいと思います。こういったのは早い方がいいので、何かしらの対処を取ってくれると思いますよ。

  • はつまま

    はつまま

    何も言われてなくスクスク風邪も引かず成長しています!

    • 5月28日
  • はつまま

    はつまま

    ありがとうございます✨
    二軒先の近所の同じ学年の男の子は3歳になってからペラペラペラ〜と物凄い勢いでお話しするようになったのであまり悩みになってませんでした💦

    • 5月28日
まよ

2歳5ヶ月の息子がいますが
もうずっと宇宙語ばっかでしたよ。
イタタタ!なども言いませんでした。
パパ、ママ、アンパン、パンなどの単語
何か見つけてアッ!!と指差ししたりするだけです。
先月からいきなり
ママ、タイタイ。
パパ、コッチ!
など二語分が言えるようになりそこから単語の量も増えてきました。
言われてる事をちゃんと理解していますか?
それなら吸収が長いだけです。
一歳半検診で不安で保健師さんに聞きましたが
こちらの言ってることを大体理解してれば大丈夫よ!
人それぞれだから!と言われました。

ちなみにうちは赤ちゃん言葉であまり教えてなかったので
(犬はワンワンではなく犬と教えたり)
もしかしたら単語や二語分が出てこないのはそれのせいかなって思いました。

今でも何かべらべらべらべら話しかけてきてくれますが
何言ってるのか分からない時もあります。

  • はつまま

    はつまま

    わぁ、、、安心出来ます。
    ありがとうございます。
    こちらの言っていること理解出来てます。
    わぁ…安心しました😭

    そして当方も割と赤ちゃん言葉は使っていません。
    ごはんはまんまと言わずごはんとか。

    相談して良かったです、、。
    ありがとうございました。

    • 5月28日
  • まよ

    まよ

    ちなみに、よく男の子だから遅いわね!とか言われましたが
    そんなのはスルーしてました。
    同じくらいの友人の子ども(女の子)も同じくらいの年齢ですが単語量が同じです。

    一歳半検診で保健師さんに大丈夫大丈夫と言われてからは
    息子には息子のペースがあるんだな、遅いとか早いとかじゃないなって思えるようになりました。
    何度も言いますがこちらの言ってる事を理解してよーく吸収してるだけです。

    今更ながら赤ちゃん言葉は子どもが言いやすい言葉なのかなって思いました。
    だからといってどちらが良いとか悪いとかではないみたいです。

    来月にはべらべら二語文が出てくるかもしれませんし
    話しかけてれば大丈夫ですよ。

    • 5月28日
  • はつまま

    はつまま

    ありがとうございます😭😭
    昨晩まで考え混んでいたのに今はまよさんのおかげで気持ちが軽くなっています✨✨
    たくさん話しかけてその日が来るのを待ってみようと思えてきました。

    私の周りの同学年の子たちがみーんなお口が上手な分どんどん不安が募っていました。

    • 5月28日
  • まよ

    まよ

    良かったです😊
    私も悩んでた時期があったので自分のことのようで
    もし質問者さんと友達だったら
    もうしつこく何度も言いますよ大丈夫大丈夫って笑

    同学年の子たちがみんなべらべらと早いとなんだか焦りますよね。
    その子のペースもありますし
    4月生まれと3月生まれだとほぼ1年近く差があるので同学年とも比べなくて大丈夫です🙆🏻‍♀️!

    うちの場合はなぜか体の部位を楽しく変な声など出してその部位を触りながら教えたら単語も爆発しました。笑
    みぃみぃ〜!(耳触る)
    手〜!!!(手触る)など笑
    教える時はとにかくテンション上げてました笑

    • 5月28日
  • はつまま

    はつまま

    ありがとうございます‼️‼️‼️‼️‼️😭😭😭
    うちは2月生まれなんです。
    身体能力?運動神経はすごく良いと思っていて、しなしお口が悩みでした。
    嬉しいです、、メッセージくださって、、ありがとうございます。

    その教え方真似させてください。

    • 5月28日
  • まよ

    まよ

    わ!うちも12月生まれなのでちょっと近いですね!!

    わかります!
    うちも運動神経関連は結構良いなと思います😊❤️
    多分話すことより体を動かす事が好きなんでしょうね✨
    きっと尚更テンション爆上げで単語教えるのいいと思います笑

    お互い育児頑張りましょ!!!!

    • 5月28日
モナ

大丈夫だと思います!うちの子は2歳3ヶ月まで何も言葉が出ませんでしたよ👌そこからわずか3ヶ月で二語分がでて急にペラペラと話しはじめました❗やっぱりその子その子のペースなんだ…と感じました😊

  • はつまま

    はつまま

    ありがとうございます😭😭😭😭😭‼️
    安心出来るお言葉です。、、
    2歳半には、、待ち遠しいです✨

    • 5月28日
あみ

意思疎通はどのくらいできていますか??
言葉出てる出てないよりも
こちらの言ってることが
どのくらい伝わってるかが
大切だと思います!

  • はつまま

    はつまま

    喜怒哀楽の場面全般に理解してくれてます😃
    ありがとうございます。
    勉強になります。

    • 5月28日
🐣

うちもやっと話始めたかなってところですよ!
3歳までは様子見ていいと思います

  • はつまま

    はつまま

    ありがとうございます😭
    それプラストイトレも悩みの種。
    2歳はやることたくさんですね😵💨

    • 5月28日
  • 🐣

    🐣

    トイトレ進みませんよね🌀

    • 5月28日
  • はつまま

    はつまま

    お三人のお母様のてぃみーさんもそお思うのですね💨
    ため息がまた…

    • 5月28日
みなみママ

うちも単語少なくて心配してました(。・´д`・。)
うちの場合は1歳2.3カ月でママ、ワンワン、パンパン、アンパンマンなど出ていたのに、しばらくしたらあまり話さなくなってしまい…
最近はちょっとだけ増えて『ばぁ』『ったー(やったー)』『イエーイ』『アンパンマン』『しい!(おいしい)』くらいです。

みか🍊

うちの子も全然言葉が出ません😅
というか頭文字しか言わないんです💦
抱っこはダでママもマでカレーもカならカニもカです😅
テレビ見たいときはなぜかチと言います💧
1歳から保育園に行ってますが全然です💦
ですがこちらの言ってることは完璧に理解しているので言葉を貯めているのかなと思ってます😊
とはいえ心配ですよね😵

ちっちゃん

同じ2歳3ヵ月です。
おんなじですー💦💦😫
ウチも言葉は痛い時に「いたたた」とか、抱っこをせがむ時に「こ」、いないいない「ばぁ」くらいです。
たまーに、置いてきぼりにされそぅな時泣きながら、「ままー」と言うくらいです😅
でも意思疎通は出来てるし、感情や表情は豊かだし、保健師さんにも、問題ないと思うから様子見てーと言われました。トイトレも毎日成功していて夏までにオムツ取りたいとこです

言葉が少ないと不安になりますよね😭
4月から保育園に入る予定でそこで友達からの刺激で言葉が出てくるかなと期待していたのにコロナで登園出来ず😩

今は言葉のバケツにためこんでいる時かなーと、いっぱいになったら言葉があふれてくるのかなと思ってます。

はつまま

皆様へ
ありがとうございました✨✨✨