
保育園の延長料金を会社に負担してもらえるか相談中です。
保育園の延長料金を会社に負担してもらってる方はいますか?
現在育休中で4月から上の子をこども園に預け始めました。来年の4月復帰予定で下の子も同じこども園に預ける予定でいます。
働いているところが閉店時間までいると、毎回こども園の延長料金がかかるため、時給の準社員で延長料金かからない時間で帰らせて貰えないか交渉する予定でいます。
ちなみに延期料金は
18時15分~200円
18時45分~1000円(らしい?)
他の従業員のお休みの日など、最後まで残らなければ行けない状況が月に何度かありそうなのです。
その場合、事前に職場に最後までいると料金がかかること(子供2人なので2倍)を伝えたいと思っています。
延長料金がかかってくる時間まで会社に頼まれて仕事をした場合、延長料金って会社に負担してもらうことは可能なのでしょうか?復帰前にこちらからそういうお願いをするのは図々しいですかね、、
そういう契約?をされてる方がいれば教えてください!
- さゆ(5歳3ヶ月, 8歳)
コメント

ママリ
育児休業規程になければ、難しいかと😓あとは個人の会社で優しい雇い主さんだとかじゃなければ…
さゆ
ですよね💧
延長料金も塵も積もれば大変な金額になるので、考えただけで憂鬱になってしまって、、。
一応ダメ元では伝えてみようとは思ってます!
コメントありがとうございました!