
コメント

退会ユーザー
あまり深く考えずに大人の食べたいメニューを作って何でも取り分けてます☺️
例えば今日なら中華丼、餃子、わかめスープ
昨日はおからハンバーグ、ミネストローネ 、春雨サラダ
おとといは豚丼、味噌汁、ポテトサラダ
でしたが1歳の子供も全部同じメニューです☺️
味付けだけ薄〜く、もしくは無しで出してます!

gane
1歳前は、
てづかみで食べれる、
じゃがいもや豆腐を使ったおやき、
野菜うどん、
人参と里いも、鰹節の煮物など、、、
私も結構同じようなものばかりでした!
1歳すぎてからは
お肉と豆腐のハンバーグ、
はんぺんとコーンのおやき、
マカロニサラダ、
ビーフンなど、
薄味をつけてあげています!
1歳過ぎると食べれるものが増えるのでだいぶ楽になりました😊
大人が食べてるものを欲しがるようになったので、
同じおかずを味付け変えて出したりもしています🌸
-
さき
コメントありがとうございます😊
はんぺんとコーンのおやき美味しそうですね✨
ビーフンも食べれるんですね😳
慎重になりすぎてまだまだあげてない食材などあるので、少しずつ食べさせていきたいと思います☺️- 5月28日

納豆Love(゜ω゜)
うちの長女もよく食べる子でした。そのくらいの時には離乳食なんてそんな柔らかいもの食べないわ!!って感じだったので、大人のメニューを取り分けて、味が濃ければお湯洗いしたり、少し取り分けておいて薄味にして出してました。
-
さき
コメントありがとうございます😊
味ついたものをお湯洗いするんですね‼︎
初めて聞きました😳
そうすると一歳の子でも食べれるくらいの味になるんですかね?
そういう方法もあるととても楽になりますね☺️✨- 5月28日
さき
コメントありがとうございます😊
そういうものでも取り分け出来るのですか😳
離乳食+大人のメニューを今まで考えてて大変でしたが、大人の食べたいメニューだけだったら楽ですね☺️
今日からやってみます✨